みさりんさんは、例えば ST=2, UE=7 のとき、呼び出すごとに変数の値が
2 → 7 → 2 → 7 → ...
というようになる命令が欲しいのでしょうか?
それなら、こんな命令(関数)を作ってあげればよさそうです。
(a) HNS==ST → UE を返す
(b) HNS==UE → ST を返す
(c) そうでなければ → 知らないよ! だと不便だから ST を返す
結局 (a)(c)だけで事が済みますね。
そうではなくて、数直線上のSTとUEの中点を決めて、数直線上のある点について中点と点対称にある点を求める命令を作りたいのでしょうか?
それなら、こんな一次関数を作って値を求めるとよさそうです。
X=ST ならば Y=UE となり、
X=UE ならば Y=ST となる一次関数。
傾きはある決まった数になるし、切片はST, UEから計算できるから……
1そうだね プレイ済み