プレイ日記
********** itd12d
IF文のA==0とかってのは(A==0)==1の短縮形なのか。でもこれだと(A==0)==1は((A==0)==1)==1みたいに無限ループになりかね…ないか(((
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
IF文などの評価は計算結果が0か、0以外か、で判定される
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
短縮形ではありません。ZEXさんのご指摘の通り。 無限ループに関してはその通りです!!! if 式==true といった式を見るとめまいを覚える理由がまさにそれ。 もし式を true と比較しないと気が済まないのであれば if (...(((式==ture)==ture)==ture)==ture)==true)== ... まだ足りない と書かないとおかしいですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
KU kerorinU
==や>などは、両辺の大小を比較してtrueかfalseを返す演算子です 条件式はtrueかfalseで評価されるので、「ほげほげ==true」という条件式は本質的に無意味です また「ほげほげ==false」も論理反転演算子!で代用できます みきさん風に言うと「めまいを覚える」、おちゃめさん風だと「コードの短縮化のためには省くべき」書き方です(失礼しました)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
うえこうさんへ IF A THEN ~というのはAの値が0以外の時にTHEN以下を実行するという意味です。 このような比較演算を記述しない条件判断はボタン判定ではよく用いられています。 IF B AND #A THEN ~でAボタンが押されているかどうかを判断しています。 みき★さんやZEXさんがレスしているように条件式の値が0以外の時にTHEN以下が実行されるというのが分かる人ならば比較演算は不要だし私もリスト短縮のため省略することが多いのですが、その理由が分からない初心者ならば比較演算はちゃんと記述するのがベターだと思います。(私のプチコン3号入門講座でもそれを強調して書いています)
0そうだね
プレイ済み