プレイ日記
あまもち Ragnars
うーむ…。 Ifってもし~なんちゃらっていうやつだよね。使えたら間違いなく便利なんだろうけど、音楽でいう「全パートまとめて同じパターン」がいくつか無いと作っても意味無さそうだ。 他に何かこう…同時処理を別々に書けるのが一番便利なんだけど、そうそう都合よくあるわけないかなぁ…。チラ
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
同時処理をしたいならまずWAITは出来るだけ使わないように心がけましょう。ただメインループは必要なのでVSYNCを使うといいです。 あとは基本メインループで1ステップずつバラバラに実行する擬似マルチタスクに近い感じの処理を書くことになりますね。 ただSPANIM命令は実行すると自動的(平行して)に処理される特別な命令なので、場合によってはこれをうまく活用すると少し楽が出来るかもしれません。 またSPFUNCをつかってスプライトの処理を実行させるのも手ですが、こっちの方lは慣れないと難しいかもしれないので、まずは上記の2点で同時処理を実現する練習をする感じでしょうね〜
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あまもち Ragnars
うぐ(←WAITだらけの人) スプアニメに頼らないアニメーションという方法でやってきたので、やっぱりそのメインループをやってみる感じかな? アドバイスありがとうございます! …今日はもう眠いし明日試そう(ぉ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
WAITを使うとどうしてもそこで処理が中断されてしまいますからね〜。WAITを使っていても動くのはSPANIMぐらいだと思った方がいいです。なのでSPANMに頼らないのであればメインループによる擬似マルチタスク(分散処理)って感じになるでしょうね。 あとは同じようなものをたくさん動かす場合は配列を使うと便利です。またスプライトに限っては複数出せるので、SPFUNCやSPVARをうまく使うと処理をまとめやすくなります。 とまあいろいろありますが、結局は自分でコマ送り的に処理する事になると思いますんで頑張ってください〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
say sayer.exe
spanimとspfuncとを利用したら、それっぽい処理が組めそう でも、地味ーに怪しい上に地味ーに曲解されそうな気がします どっちの命令も使ったことがないので、偏見と言われりゃぐうの音も出ません 題材thx 試してみよっと♪
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
say sayer.exe
私信ごめんなすって  魔導MMLありがとうございます 大事にしております
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
あまもち Ragnars
配列…配列…(まだ踏み込んだことのない領域) VSYNCとはWAITの別バージョンなのですね。 SPFUNC…コールバック?コールバックってなんだ(避けてきたアレ) SPVAR…??内部変数…変数だ… うぐ~VSYNCしかよく分からないぞ…とりあえSPふぁんしーから勉強してみます。 意地でもアニメは避けるッあれは意味が読めない…(←駄目なやつ) アッ魔導MMLって最初心者の時公開したやつ…ドラムが無理やりのやつ…恥ずかしいーーでもあざます!
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
WAITは処理を止める意図で使いますがVSYNCは処理のタイミングを調整する意図で使うイメージです。なのでメインループなのかのタイミング調整の場合はVSYNCが適している感じですね。 色んな命令(SPANIM含む)は適材適所に利用すると有効に活用できるので毛嫌いせずにいずれ使ってみるといいかなとは思います。ただその前に配列含め、わからないところを少しずつ減らしていくといいと思いますね。(その時は逆にSPANIMを使いたくなるかもしれないし) プログラムはもともと地道なものですし頑張ってください〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
say sayer.exe
spfunc試してみたけど、なんか想像してたのと違いました サブルーチン呼び出しの別パターンって感じ 使いどころがわからんであります
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あまもち Ragnars
うおお、なんだかんだいって試してないけどまず先にみなさんありがとうございます! まぁ、うん、あはは…地味に追求していきますね~
0そうだね
プレイ済み