投稿
これでスプライトをスライドパッドで動かしたい時ってどうすればいいんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
かたけ~ katakei05
@loop'もしくは while 1 stick out sx,sy x=x+sx:y=y+sy goto @loop'もしくはwend
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
かたけ~ katakei05
spofs 0,x,y を忘れてました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
pz PLASMA0001
SPOFS 0,X*200+200,120-Y*120 とかw
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ありがとうございます! やってみます(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
やっぱり動かないです……
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
pz PLASMA0001
スプライトの位置を変数X,Yで保持しているのですから、そっちを更新しないとダメですね。 あと、メインのループ内にはVSYNC入れましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ありがとうございます! やってみます!!!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
出来ました(^^) ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
感謝の気持ちと言うことで、フォローさせて貰います~
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
SPSETはWHILEの前(1行目と入れ替え)でいいと思いますよ。 あとは4行目がおかしいですね。X=X+SX:Y=Y-SYでないと正常には動かないです。 ただSTICK命令の返値は0〜1の値なのでこのままだとかなりゆっくりな移動になりますけどね。またYは足さないで引いているのは、STICK命令の返値のSYは上方向がプラスなので、画面座標(下方向がプラス)に合わせるためには引かないといけない感じです)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
最終的にこうなり、タッチ、スラパ、拡張スラパまで対応出来ました!!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
pz PLASMA0001
のみこみ早いですね~ X=X+SX+SX+SX+SX+SX+SX+SX+SX+SX+SX+SX Y=Y-SY-SY-SY-SY-SY-SY-SY-SY-SY-SY-SY のようなのは、掛け算使って、 X=X+SX*11 Y=Y-SY*11 とかが良いと思います。 11を変数にして、プログラムの先頭で値を設定するようにしておけば、移動速度を変更しやすくてより良いおもいますよ。
0そうだね
プレイ済み