Archiverse Internet Archive
printf printf
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前中級者
利用したゲーム機Wii U/ニンテンドー3DS
フレンド-/100
フォロー-
フォロワー-
投稿数1135
そうだね数493
取得日時

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
printf printf
BG関連の命令は、スクリーン座標とキャラ単位の座標の使い分けが重要ですねー 今回のBGFILLの場合、画面の左上は0,0で右上は24,0、左下は0,14で右下は24,14となります(もしもわかりにくければ紙に書いてみるといいですよ) なので、一番上ラインの始点終点は0,0,24,0となり、一番下ラインの始点終点は0,14,24,14となります
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
printf printf
おめでとうございます LOCATEで座標をしていすれば、自由な位置に文字を表示出来るので勿論代用はできますよ
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
printf printf
あ、BEEPは25ではなくて、55の間違いですね
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
printf printf
なるほどー、行数が変わっているんですね それでは先ほどの変更は元に戻してもらって、133行目を ?:? "あっていたのは";MARU;"もんです" BEEP 25 としたらどうでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
printf printf
なるほど では、次に125行目の先頭に「PRINT:」を付けるのはどうでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
125行目のPRINT ”あっていたのは”;MARU;"もんです”とBEEP 55の間に ;:の二文字を追加するのはどうでしょう?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
printf printf
天使を女性のイメージで読み進めていたら、「おれ」とか急展開! いや、おれっ娘の可能性も? 叙述トリックは奥が深い...
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
作者さんの投稿に載っていますよー 一応貼っとくね 4K2KNDZS
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
printf printf
どうぞどうぞご自由にー
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
printf printf
なんちゃってBIN$作ってみたー
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
SPSETでスプライトをセットした場合の初期位置は左上なので SPANIMを実行する前に  SPOFS 1,0,240 のように初期位置をセットしておけばオッケー
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
BGは幅25、高さ15が初期値です なのでBGPUTでXに25以上を指定するとOut of rangeエラーになります エラーを回避する為にはBGSCREENでBGのサイズを広げておく必要があります 例えば BGSCREEN 0,1092,15 とすれば、高さ15のまま、43画面分横に広げた事になります なので BGPUT 0,1091,0,1 としてもエラーにならなくなりますよー 実際にPUT出来ているかどうかを BGOFS 0,1091*16,0 とすれば一番右端にPUTしたBGのチップが画面の左上に表示されます
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
printf printf
RGB()部分を切り出した次点ではただの文字列なんですよね その文字列をVAL()に指定したのが上手くいかない原因ですね 再帰を駆使するのも一つの手ですし、一番始めにRGB()の部分を片付けてしまうのも一つの手ですね 或は諦めて別スロットを使うのもまた...。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
printf printf
質問自体の直接的な回答としてはこうですかね? ACLS FOR I=1 TO 5 READ CMD$,A,B CALL CMD$,A,B NEXT DATA "GPSET",10,100 DATA "GPSET",20,100 DATA "GPSET",30,100 DATA "GPSET",40,100 DATA "GPSET",50,100 ただし、グラフィック命令はそれぞれパラメータの数が異なるので、otta777さんのように使用する命令毎の判定をするか、引数自体を  DATA "GPSET","50,100" のように一つの文字列で定義しておき、文字列の分解処理と引数の数により処理を分岐させるか、別スロットに描画処理を別途生成して実行するなどの工夫は必要になりますね
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
>なぜこの数字を使ったら対応するビットに反応するか 説明方法には色々なアプローチがあると思いますが 今回はビット表示のサンプルをザックリと作ってみました キー:ARV4EK8V どのボタンを押せばどのビットが「1」になるかが一目瞭然!(のはず) 上二行だけにまずは注目してみてください 3行目以降は、右キーとBキーの組み合わせの参考資料(になるかも) 体で覚えるアプローチ 理論的なお話は別の人にお任せします
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
printf printf
いえいえ、わかってくださってありがとうございます
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
printf printf
起動し直せばさすがにリセットされるね...
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
printf printf
Aの値が-1になるのが初回だけという悲しさ...
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
printf printf
文章だけだとね...以下のプログラムを2回実行すると言いたい事が伝わるかも... ACLS XSCREEN 2 DISPLAY 1 GCOLOR OUT A GCOLOR RGB(0,255,255) GCOLOR OUT B ACLS XSCREEN 2 DISPLAY 1 GCOLOR OUT C ?A,B,C WAIT 600
0そうだね
プレイ済み
投稿
printf printf
DISPLAY 1してからGCOLORで色の変更を行うプログラムを一旦実行すると、別のプログラムでACLSしても下画面のグラフィック描画色がRGB(255,255,255)色にリセットされていないっぽい...仕様かな?既知のバグかな?
1そうだね
プレイ済み