Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7
次のページ(過去)
返信[16]
親投稿
きのっこ citronsoda
エンキューというのがキューに何かを詰め込む(格闘ゲームだったらbutton()の値とかですね)。で、ある程度時間が来て、デキュー(キューからエンキューした情報)を読み込んで、ある程度、技だ!と判断したら技を発動させる。 そうすると、1つの配列だけで、管理できて、いいかなとおもって、なんとなく書き込んでしまいました。話がややこしくなってすみません。。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
きのっこ citronsoda
わー、わかりにくいプログラムになりました。 けいさんに見られたら怒られそうです(^^; NKKKE4D6です キューの動きを見るためのものなので、これでご勘弁。 使い方は起動してアルファベットや数字を10回以上いれてみてください10文字以上はループするようになっています。 そして、飽きたところでEnterを押してください さらにEnterを押すとキューから要素が取り出されていきます。 。。。わかりにくいですね。。申し訳ない。。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
きのっこ citronsoda
試しにコードをかいてみましたが、長いので理解がなかなか難しいとおもうので、コメント等をいれてみたり、そして過去に書いてあることがちょっと間違っていたりと、お詫び申し上げます。しばらくお待ち下さいませ。 あと、配列よりも、キー入力周りのプログラムに慣れていないので苦戦中です(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
きのっこ citronsoda
私もいうだけでなにもつくってないので、脳を動かすためにたまにはプログラムをつくってみますねー! 明後日ぐらいに時間があくのでなんとか。。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
きのっこ citronsoda
cmd[1] の 1や cmd[n]をインデックスといいます。添字、のほうがわかりやすでしょうか。同じ意味でも用語がいっぱいあって混乱しますねー。失礼しました!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
きのっこ citronsoda
と、ここまでかきましたが、そこまで複雑な入力ではなかったことに気がついた事実でした(^^; ちょっと飛躍しすぎてごめんなさい。ご参考までに!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
きのっこ citronsoda
コードはすごくいい加減です(^^;; グーグル等でリングバッファ、キュー、循環バッファ というキーワードでしらべてみると、同じようなことが書いてあります、 コマンド入力が始まるとcmd[n]にbutton()が収納されてnを1プラスするのですが、配列を超えると(n mod N_NAGASA)を添え字(インデックス)にすることでぐるぐると回る、配列が出来上がります。 判定については、ウメ○ラさんぐらいシビアにするか、もうすこしヌルめにするか、はてさて、力量が問われるところだと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
きのっこ citronsoda
電車の中で書いていたので中途半端ですみませんでした。 別名「キュー」と呼ばれているもので、コマンドを入力したときに1回の手間で入力したコマンドを収納できます どこからコマンドを収納したかをHEADどこまでコマンドを収納したかをTAILにします そして、タイムアウトまで、待ちます。(ここが判定の難しいところです)VSYNC xx回でタイムアウトする、ような仕組みも 必要です そして、タイムアウトになると、HEADからTAILまでを見て、技がちゃんと入力されているかを判定してHEAD=TAIL このへんのデータ管理が、リアルタイム入力に向いているなと、ふと、アルゴリズムをチョイスしてみたというわけです。 これだけではまだ?でしょうけど、配列が長くなれば「覇王○○拳」とか長い技や、もっと長い技にも対応できます。 続きは「リングバッファ」で見て、理解するというチャレンジをされてはどうでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
きのっこ citronsoda
りょうまさん。 言語仕様上そうなってしまいますが、n個の乱数の場合 0~n-1という感じで作ってしまうのでどうしても3と打ってしまいます。。とくに、困ることも、、ないとは思いますし 普段は MAX=5:A = RND(MAX)というふうにコーディングします。 あと、 rnd3ネタですが ネットで探せば出てきますが 0->まけ 1->あいこ 2->勝ち こんな判定もできます。初めて聞いた時は、目からウロコでした。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
きのっこ citronsoda
ジャンケンゲームはrnd(3)が鉄板ですが勝ち負けの表示よりも、相手が出した手を(あとでだす)アルゴリズムを考えるのが楽しいですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
きのっこ citronsoda
ニンテンドーもDeNAさんと組んだということで、ここはプチコンgitみたいなものを設置、、、課金は、、DeNAさん価格ですか!?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
きのっこ citronsoda
配列を使ってリングバッファを作ります。 dim cmd[n] while 1 vsync 1 hantei(cmd) n= (n+1) mod n @loop
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
きのっこ citronsoda
0割の例外だけなんとかして欲しいですねー。毎回割り算周りのコードが増えたりするプログラムも有るわけでして。。ヒッグスさんがおっしゃるようにsafedivとか作るのもどうかとおもいますし。といいつつ、いつものスマイルさんのお家芸なので、なんとかするしかないんですよね(しみじみ)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
きのっこ citronsoda
sortをつかうと順位判定のifがぐっとへるとおもいます!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
きのっこ citronsoda
愉しいですねー。最後のボムの使いどころとか、とてもいいとおもいます!
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
きのっこ citronsoda
インターネットを活用してください
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
きのっこ citronsoda
なるほど有難うございます。 二次利用はともかく、自作プログラムの意思表示はしたいですね
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
きのっこ citronsoda
すがやみつる先生の解説マンガがでたらいいなと思ったりします
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
きのっこ citronsoda
ライセンスってどうなるんでしょ。これを期にかんがえていかねばならないかな。。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
きのっこ citronsoda
ムーンウォーク!
0そうだね
プレイ済み