Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
123 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 4379
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
こめのこす。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
じゃあWAIT等で止めれば言い訳か。 アリガトでぃす!
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ん、SPANIMってこういう使い方ではないの??
7そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
もうひとつ。 「"」は、CHR$()で表示出来ます。 13番が、エンターです。 "の数字は忘れてしまいました。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あと、「3DS」は「すりーDS」でも良いと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
PRINT"・・・ツール? です" TALK"・・・つーるん です" ・・・と、書いてありますが、画像のようにした方が良いかと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
こめのこす。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
NATUOSのロゴマーク(って言うんですかね)を少し(大幅に)変えました。 あと、SBSMILEの「お絵かき」の、右下のXマークの左側が少し痩せている(特殊な言い方ぁ)ように見えます。 左側に1ドット太ってもいいのでは、と思います。
9そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
詳しい説明アリガトです。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
-0ってあるんですね。
7そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
たかchi's» PRINT "N="+N じゃなくて、 PRINT "N=";N か、 PRINT "N="+STR$(N) では・・・。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
唐突にデフォ絵をシンプルにしたくなった。
9そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
A=100 は、変数Aは100の数字だよ、ということです。 A=A+1 は、変数Aは変数Aに1を足した数だよ、ということです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
しんしん'sのでは、Nは「変数」です。 変数は、その名の通り変わる数です。 例えば、変数Aがあったとします。 A=数字 で変数Aの中身を変えられます。 A=数字 の数字は、式にもできます。 A=100-25 等です。 変数Aから1引きたいとき、1足したいとき等は、 A=A-1 A=A+1 ですね。 A=10:BEEP A だったら BEEP 10 を、実行します。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
こんな感じですかね?
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
そろそろコーカイしようと思います。 まだコーカイしないケド。
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
友人さんからプレゼントされたんですね! よかったですn(←
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
オワっタのですk(← ・・・・・・\(^o^)/のですk((←
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
何か色々細かいこと表示してみました。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
DEFの方、McNez8$からMcNez$にするの忘れてた。
0そうだね
プレイ済み