ついでに
「盤雙六」ですが、昔は単に「雙六」と呼ばれていたそうです。
江戸時代辺りに「振りだし」から「上がり」へとサイコロを振って進んでいく、紙に絵で描かれた「雙六」が流行り、これと区別するために前者を「盤雙六」後者を「絵雙六」と言うようになったとか。
今では単に「すごろく」と言うと「絵雙六」を指し、本家の「雙六」は敢えて「盤」を着けなければ分からない状態に。
雙六→盤雙六
絵雙六→双六
後発の物に名称を奪われました^^;
ちなみにこちらも同じ図式です。
RPG→TRPG(テーブルトークRPG)
コンピュータRPG→RPG
特に日本のRPGは固有らしく、本場のコンピュータRPGとは区別されて「JRPG」と言われるようです。
海外では「指輪物語」の世界観をRPGといっているのに対して、日本では「勇者よしひこ」こそRPGだと言っている感じかとw
1そうだね プレイ済み