BUTTON命令は、その命令が処理された時点でのボタンの状態が返ってきます。なので処理自体は一瞬です。画面を見た感じでは、Aにボタンの戻り値をいれているみたいなので、Aに入っています。 通常は、その変数(A)の内容をIFなどで判定して、必要なボタンが押されているかなどで処理をする感じになります。 ただ画面のプログラムでは2行目のBEEPで音が出てすぐに終わってしまうので、1行目で取得したボタンの状態は意味が無くなってしまいますね。ボタンを使うときは、WHILEやGOTOなどを使ってループを作り終わらないようにして判定・処理します。 例えば、Aボタンが押された時に音を出したい場合は、 WHILE 1 B=BUTTON(2) IF B==#A THEN BEEP VSYNC WEND みたいな感じです。