DATA文を実際に使う時の事を考えてみれば分かるかと思いますけど、必ずREAD命令とか読み込む命令とセットで使いますよね? なので普通はデータの要素数を予め決めておいてからDATA文を書くことになるかと思いますけど 「何行目のDATA文の、何要素目には何系のデータを書いておく」っていう自分なりの決まり事を作っておいて RESTORE命令と組み合わせて配列に読み込んで番号で制御するとか だにえるさんのアドバイスの様に、その場その場で上手く加工して使うっていう方法を基本形にして拡張していけばいいんじゃないです?