HMFさん、ツララさん コメントありがとうございます!! 自分用のメモでこのシステム自体の説明はほぼ行ってないので、問題はないのですー 元となったシステムは2weeksでリリースしたDEMOTION STARですね! XYZ座標全てあり、XY座標に少し細工をしてSPHOMEに入れて、そこからZ座標の位置によってLOGを用いて倍率を計算しSPSCALEで配置する、という流れになってます! これだけで立体的な部分は勝手に計算してくれるので、消失点とかそういうのはあまり意識しておりません! 今回は奥行きをY座標で決めて、カメラの角度の仕組みを取り入れるとどうなるか、って過程のもと作りました(( 6 0 ヮ0)∂ SPFUNC便利ですよねーその使い方もつい最近知りました!(2weeksのもこちらもSPFUNCを活用しております)