Godotさんが言ってる通り ==の方が良いね。 ==のみなら 自身で斜めを判定しない事にいずれは気づくだろうから 斜め判定したいとなれば 自身の意思で調べたり 質問したり。 そんな流れになった方が 意味不明な状態で教わってるより頭に入り易い。 IFはIFで先に説明するにしても ANDとかORとかは 改行してENDIFまでの間にもう1個IF判定入れりゃ良いやとして そもそも使わない人も居るだろうし 仮にここから入った場合 <や>の判定から算数的に考えて イコールを判定する場合 =と勘違いするかもしれない。==が入ってるだけで THENの後とかの=とは意味が違うんだな と察する事は出来そう。