DATAの最後まで読み込み、その後、更に読み出そうとすると、データが無いためエラーになるのです。 データの数が予め決まっているのなら、これでも良いでしょう。 ですが、DATA文に書くデータは大抵、不特定多数です、有れば有っただけ読み出して使いたい。 そこでDATA文に記述するデータの最後に、「ここでデータの終わりだよ」とする印しとして、 たとえば-1を書いておきます。 DATA 97,100,97,97,100,101,0,-1 無限ループで読み出しして、読みだしたデータが-1なら、ループを抜ければ良いのです。 WHILE 1 READ NO IF NO < 0 THEN BREAK '変数 NOがマイナス値ならループを抜ける ? NO WEND