1.定義出来ない要望を書けという意味ですか? 社長は何でも書いていいと言っているのだから、何でも書いていいでしょう。 実用になる速度で定義できるなら自分で書いたほうがてっとりばやいけど、その判断はまだサファイアさんはできませんよね。だから思いついたことはなんでも要望に上げちゃったほうがいいです。採用するしないを判断するのは社長です。 私がここで書いた意味は、そういう命令を自分で作るということが、実力アップに繋がるからです。自分で欲しい命令関数なのだから、モチベーションも持続できるでしょう? RNDの例は比較的簡単に実装できます。複雑な命令も、そういう簡単な命令の組み合わせで作ることができるんです。つづく