プログラムを終了するかのフラグをユーザー定義命令で 判別してフラグがTRUEなら終了としたいようですが これはユーザー定義命令で判別しなくてもいいんじゃ ないかな。 KoKoさんはこんな感じで記述することを考えていたと 思います。 ERR "警告1",0,60 '警告なので続行 ERR "エラー1",1,60 'エラーなので終了 【続く】