続き IFに使用するのは==だけではなく、ANDやORも使用することができます。ANDというのはANDの両脇に書いた条件が2つともそろった場合に命令を実行する命令です。ほかにも使い道はありますが、それはまた今度。たとえば、IF A==5 AND B==6 THEN とすれば、Aが5でBが6の場合にのみ、THENの後に書かれた命令を実行します。多分、ANDは&&に省略することもできます。 続いてORについて。ORは、ORの両脇に書かれた命令どちらかがそろった場合にTHENの後の命令を実行します。例えば、IF A==5 OR B==6 THENとすれば、Aが5のときか、Bが6のときにのみTHENの後の命令を実行します。また、ORは多分||とも省略できます。 IF命令については使用頻度がかな~り高いので、覚えておくとプログラミングの幅が大幅に広がると思います。幅だけn(ry