自分は0~511のスプライト番号を入れた文字列変数を用意して、スプライトを宣言する時は文字列をSHIFT、スプライトを消去する時はPUSHで追加という関数を用意したけど、命令が追加されるなら処理が軽くなってありがたいです。