少々面倒に感じられるかも知れませんがRGB関数を使って カラーコードを指定した方が分かりやすいかと思います。 例 -460552→RGB(248,248,248) -460558はRGB(248,248,242)で画面に描写して GSPOITでカラーコードを読むとRGB(248,248,240)となりますので IF命令の判別で一致とならないため音が鳴りません。