これは恐らく A.16(BUTTON関数ではAボタンに対応)と32(Bボタンに対応)を足して48を求める。 B.変数BT(多分BUTTON関数の値で)が48で、Bも48だった時だけ、IFによる条件判断に1(条件に当てはまる)を返す。 C.Bの結果が0だったら、@MSSKIPに移動する(SKIP=「とばす、省略する」の意味)  です。簡単に言うと 「この時にAボタンとBボタンを同時に押していなかったら、途中を飛ばして@MSSKIPに行く」  という処理をしているのでしょう。