>おちゃめさん 丁寧にありがとうございます。初心者講座のボタン判定のページも拝見致しました。とても分かりやすかったです。 ビット演算の仕組みを避けるのでなく、10進数の足し算と「足しても被らない組み合わせ」であることを使って、ビット演算のANDの本質を分かりやすく説明されていましたね。 確かに、AND演算子が値から値を取り出すものだと理解していれば、IF (B AND 48) == 48 THEN の意味もすっきり理解できますし、(B AND 16)が16になるのも違和感なく扱えると思います。 私は、IF文の「かつ」に「&&」以外のものを使うのがそもそも正しくなく、ボタン同時判定のバグなどの原因になっていると考えていますが、歴史的な理由から公式含めてANDで代用しているプログラムが多いと知り、教える時にその辺りは悩みどころです……