トピック

プチコン教育課程 あなたは何年生?

もしプチコン小学校から中学、高校、大学とあったら、それぞれどんな内容(何の命令・関数、プログラムのレベル、内部の理解など) を学ぶと思いますか? これは共感できる!と思うコメントにはそうだね付けてくれると分かりやすいです。 みなさんが初心者とか中級者とかをどれくらいのレベルと認識してるのかなぁ、また、次はどんなことができるかなという目安を知りたくなりました。 今年1月プチコン学校入学の僕は今何年生だろうか...
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Haru HaruMMLdaisuki
プチコン学校入学して2年だけど留年しまくってるので1年生です(´・_・`)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
プチコンのプレイ時間で決めるとか…
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
入門・・・キーボードの使い方、変数(A=1)、計算(A=A+1)、プログラムを書いて実行する、などが何となく理解できる。お絵かきツールを使ったり、誰かが作ったプログラムをDLして遊べる。 初級・・・LOCATE,PRINT,IF~THEN,FOR~NEXTなど、いわゆるどの言語でも共通な命令と、プチコンでよく使うBUTTON,STICK, SPSET,SPOFS, BGPUTなどが分かってくる。 中級・・・普段使いの命令を組み合わせて、やりたい事が大体自力でできる。できなくても自分で調べたり、ミバなどでポイントを絞った質問ができる。 上級・・・ハード的に可能なものはほぼ自力でできる。ソースの見やすさや効率なども考えて、ハードに頼らない高速化やDATA,FUNC系使用等ができる。 変態・・・これプチコン?っていうポリゴン処理や作曲、自作キャラ、洗練されたUIを駆使してプロ級作品を作る
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
「高校」「大学」は専門分野になるという現実を考えると、上記はあくまでプログラミング技術であって、絵がとにかくうまい、ドット絵が神、作曲させたらとにかくすごい、ゲームアイデアがイイなど、色々な「上級者」がありますね。 そのへんはゲーム制作会社などでも同じですので、プログラミング技術が高い=プチコン上級者とも言えませんし、何かに特化している人の方が集団で何かをする場合は、人に必要とされるすばらしい能力です。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
上級の上が変態なのか…?!(知らなかった……あの人が変態だったとは…!)
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ぼく今2年生。 去年の1月なんぼに始めました。 イマ覚えたいモノ↓ ●BG系 ●マイク系 とかですかね。 今自分が何を覚えればいいか、が分かる、いい機会でしたー。 アリガトでぃす!
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
早く変態になりたい←
4そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
キャーこのコミュニティ、変態であふれてるわ! (/'∀\)チラッ 僕も変態になりたい。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
個人的には「○○ができれば中級者」という類のプログラムはないと考えています。 プチコンでは難しいイメージのある「3D」ですが、これも優秀なライブラリを使用したり、他の人が作ったものを改造すれば良いのでそれほど難しいものではありません。 確かに、フルスクラッチで3Dゲームを作れれば中級者と言えるかもしれませんが、あくまで必要条件であり十分条件ではありません。 というわけで、私が四半世紀前に考案した中級者、上級者判別の基準(必要十分条件)はこんな感じです。 中級者・・・自分のプログラムの仕組みを理解してそれを説明できる 上級者・・・状況に応じて最適なコードを書ける これは私がプログラミング講座等で使っている基準なので他の人の基準とは異なると思います。 私のプチコン講座ではこの基準を元に初心者を中級者に変え、中級者を上級者に変えるような工夫をしています。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
したがって、初心者の人がどの命令を使えるようになれば中級者かというのは個人的には無いと考えています。 必要な命令を必要な段階で使えば良いので「これは中級者用の命令だからまだ早い」とかいうことはありません。 しかし、「プログラミングにおいて学ぶべき順番は決まってない」とはいえ初心者は変数、入力、出力、制御の基本命令、プログラムの基本的な仕組みを学んでおく必要はあると思います。 その後、中級者を目指すならばちゃんと仕組み(アルゴリズム等)を理解して作るということを覚えていく必要があります。 「なぜかは分からないけど動いた(動かない)」を少しでも減らせるようにしていくと良いでしょう。 中級者になれば他の人が作ったもの(プチコン3号用ではないものも含む)を参考にすることでプチコン3号で普通に実現可能なものであればあらゆるジャンルのプログラムが作れるようになります。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
上級者を目指すならばひたすら多くのコードを読み書きしましょう。1つのことを行うのに選択肢を多数身に着けていてこそ上級者です。 上級者になればフルスクラッチで様々な処理を記述できるたりコードの最適化によってプチコン3号では普通に作ったら実現が難しいものを作れるようになったりとかができるようになります。 私が書いた初心者、中級者、上級者の分類はプログラミング技術の部分のみです。プログラミング技術とゲーム制作技術はまた分けて考える必要があると思います。 プログラミング技術は低くてもゲーム制作は巧いという人もいるでしょう。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
変態というのは普通の人とは違うということなので私は中級者、上級者という分類とはベクトルが異なると思います。 変態的な技術をもった超上級者の人もいれば特定ジャンルにおける変態もいます。 要するにこだわりこそが変態の大きな要因となるため私は変態を目指して欲しいと思います。 つまり、「自分のプログラムにはこだわりを持て」ということです。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
みなさんありがとうございました! 好きな分野で変態を目指していきたいですね。 閉じます。
2そうだね
プレイ済み