プレイ日記
誰かループ無しで配列に対して要素数の拡張を行った上で線形補間してくれる関数持ってない?(
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
fft してナイキスト周波数を二分割して間に 0+0i を詰め込んで ifft でいいのでは? 線形補間ではないですが、線形補間やスプラインなどに比べてノイズが少ないです。 あと2のべき乗以外だと使いにくいのか難点。任意長の fft/ifft 欲しいな・・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そんな感じです
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
高度サウンドトラックを使えられる人が限られてきそうですから、使うべきかどうか迷ってたんですよね…… フーリエ変換自体はこれからも圧縮や信号処理で使いそうだし、今のうちに勉強しておいた方がいいのだろうか……
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
命令を呼び出す回数をとにかく減らしたいからと、要素数の大小で処理速度に影響があまり出ないようにしたいからですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
そういえば fft/ifft 移植してたんだった!! https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAACHVRTpBPaNJw まあ for は使ってますね。 ポテトジャグラーさんは詳しそうだから、 時間領域でやる場合と周波数領域でやる場合の計算量の違いについてはお任せします。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
今回は意味を知ってましたからね(知らなかったら勿論調べます)。それを使ってどのようなアルゴリズムで処理するかは一旦自分で考えるようにしてます。質問はそこから行き詰まってからでもいいかなって。
1そうだね
プレイ済み