トピック
ざっきー ZACKY10062D
会話シーンを作りたい
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SP(SPSET これもアリ) BG(BGFILL 自分的には凝った枠組みにはこれ) グラフィック(GFILL GBOX 自分としてはおススメだが、単調になる) コンソール(PRINT 単純。一応色も付けれる) BACKCOLOR(相当な曲者というかひねくれ者。やる価値はない) お好きなのをどうぞ。 全部試すのもいいかもしれません。
4そうだね
未プレイ
返信[2]
親投稿
背景はLOADで、キャラ表示はSPDEF SPSET SPOFSです。
3そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
これは一例ですが、参考にしてみてください。 まず、背景をBGで描画します。と言っても一枚絵を表示するでしょうから、違うGRPページをBGという方法で召喚するだけです。 キャラクターは動くことを想定してSPRITEで。と言っても、絵の描き方によっては上下左右に動くだけですが、会話シーンにはそんな動きでも大事かと思います。 次にウィンドウとメッセージですが、手軽なところではSPRITEで枠を表示してコンソールで文字を表示しましょう。コンソール座標はGRP等のドット座標とは異なりますのでご注意を。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ざっきー ZACKY10062D
コメントありがとうございます! とりあえずBGでデロップ作って見ました! BGFILL使っても突き詰めていくのがなかなか大変でした((汗
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ざっきー ZACKY10062D
プログラムの様子はこんな感じです。あの1画面だけにうだうだとかきすぎているような気がするのですが、そんなもんなんですかね?もっとプログラムを簡潔にまとめることができるなら教えてほしいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ざっきー ZACKY10062D
スプライトの方も試して見ました。 デロップについてはスプライトでもBGでもできそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ざっきー ZACKY10062D
もう一つ、作製中に思ったのですが、例えばデロップがギザギザしているときに、図のような感じでキャラクターの一部が違和感のある隠れ方をするのですが、それはどのようにすれば改善できますか?
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
SPRITEの元となる画像の背景を透明色にすることで解決できます。 グラフィックエディタで透明色にしてください。 なお、公式お絵かきツールでは透明色(背景色)を変更すると、以後再起動するまで透明色を使用できなくなるので注意が必要です。背景を黒にしたまま作業しなければなりません。
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
アイ一ン
0そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
急にどうしたのですか? もしかして「アイーン」という名前のプログラムを作りたいのですか? だとしたら頑張って下さい。応援します。
3そうだね
未プレイ
返信[11]
親投稿
ざっきー ZACKY10062D
透明色は右上端辺りにあるの斜線ひいてるやつであってますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
RPGPUT KEY[4D34K313] 文字を一文字ずつ表示する命令をです。 良ければ使ってみてください。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
はる HARUHI-0913
あっています。 でも、それの色は変えない方がいいです。 バグりますから。 後、関係無いですが、自分の古いうごメモの作品見ていたら「アイーン」とかいう声が入ったメモがありました。
3そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
はっけん futoiti
この投稿みて、今年一番わらってw勉強した気がするのでかってきます、これ。(たまたま欲しいと思ってみてただけですが)
2そうだね
未プレイ