お絵かき
MIKI ifconfig
67そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
スマイルツールに登録すると便利。 1. 起動後 L+X を押してファイル選択メニューから GRP リソースファイルを選びます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
2. グラフィックを表示した状態で A ボタンを押すと、しばらくして PAGE 1/2 PUSH [A] と表示されるので、A を押すと、このようなランダムドットのような画像が表示されます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
画像によっては下画面にもランダムドットが表示されます。 これらの画像を PC で保存します。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
最後に PC でデコーダを実行します。 保存した画像を一つのフォルダにまとめておき、そのフォルダを指定して「変換」をクリックすると、元画像 (PNG) が作成されます。 デコーダは近く公開します。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
デコーダ作ったら遅すぎて衝撃を受けているところです。 デコーダについてはプチコンまとめwikiの「プチコン総合」を参照してね。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
ミバの画像(jpegの方)を保存してみると、正常な jpeg ファイルの後ろに、ほとんど同じ内容がまるごとくっついてるのよね。 トラフィックを無駄に二倍してるだけだと思うんだけど、どういうことなのかなあ??? 後半のデータだけ取り出すとちゃんと jpeg として表示できる。 なんでこんなとこで二重化するの???
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
まとめwikiの掲示板の「プチコン総合」ってとこ。 悪用はダメよ!!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
右目用と左目用とか...
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
あれ?? 今確認したらダウンロードできましたけど? 30,967,308バイトの zip ファイルですよ?? md5 は 2fea05bb1424f2361a264612471fc2fb *3DS_Mono_Decoder_Installer.zip
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
よっぱらいさん 裸眼立体視は得意です!! ###### ######## ######## ######## ######## ######## ####### ####### ####### ####### ####### ####### ### ######## ###### ###### ###### ###### ###### ######
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
僕も得意です! って、そっちじゃない! ミバのjpegで、ほぼ同じ画像がついてるって話…
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
え!! 立体画像は400ラインある x 軸を 1 ラインごとに左右画像まぜこぜにする方法じゃありませんでした??
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
立体視を実現する方法なんかは詳しく知らんが、そのための元ネタとしては2枚の画像が必要な気が...
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
デコーダをDL なんかでかいにゃ インストーラかいっ←イマココ
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
上級者向けには C 言語版もあるよ。そっちの方がいいかな??? Linux でコンパイルできます。 C 版だと 0.1 秒以内にデコードできます。ただ出力が ppm という形式なので、netpbm というパッケージを使って png や bmp などに変換してね。 Windows なら cygwin に gcc, make, netpbm をインストールすればコンパイルと実行ができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ヨッシー okkun2002
win10ならbash on ubuntu on windowsでいいはず... linuxならlinux mint xfceがおすすめですよ~(宣伝
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
画像が2枚あるのは、拡張子が.jpgなだけで中身はMPOなのではないでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ぐにょ~ん(どっちも無理そうにゃ)
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
ヨッシーさん情報ありがとうございます。 そんなのがあるんですね。 クッキーさん、MPO って初めて知りました。よっぱらいさんの予想通りというわけですかね。 ライン交互画像だと思ったのは気のせいだったか~ あまさとさんならデコーダ作れると思いますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
まずR面の画素を取り出し、floor(R*31.0/255.0+0.5)して5bitの配列にします。 5bit×8要素を 1 block として、bitをパックして 8bit×5要素に変換します。 これを全画素について変換します。 変換後のデータは、 一画面ごとに固定長ヘッダがあって、続いてデータ本体があって、一番最後に CRC があります。 ヘッダはファイル名14バイト、元ファイルサイズ4バイト(big endian)、このデータのファイル中のオフセット4バイト、ページ番号1バイト、全ページ数1バイト。 データはバイトの連続。 CRC は最後の5バイトだけど無視していい。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
MIKI ifconfig
各 jpeg ファイルごとにデータ部分を取り出して、ページ番号順にくっつけて保存すれば、元ファイルになります。 ところが、この元ファイルというのは、元画像を独自形式で圧縮したものなので、それを伸張しなければなりません。 これは https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAADV0aGn2rz9w で実験してたアルゴリズムです。伸張コードも入ってるので読んでみてね!
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
MIKI ifconfig
伸張して出てくるのは R5G5B5A1 形式で、16bit * 400 * 240 画素です。 これを bmp などの形式で保存すれば、めでたく元の画像を PC で読めるようになります。 なお、インストーラ版は 24bit png として保存するところまでやってくれます。
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
MIKI ifconfig
3D画像つけてみた
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
れい rei-nntnd
どうして色情報は使わないの?
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
MIKI ifconfig
モノクロだとなぜか quality=100% の大サービスなので確実に5bit再現できるんだけど、カラーの圧縮は偽色が大発生して stability が足りないのよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
れい rei-nntnd
それ、単に輝度は解像度分あるけど色差は半分の解像度になってるからじゃなくて? 以前調べたとき、ミバのjpegはクロマサンプリングで色情報は半分ぬけてるけど、それ以外は無圧縮orほぼ無圧縮だった。 変わってなけりゃ、あと2倍は密度濃くできるんじゃない?
2そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
MIKI ifconfig
なるほど! モノクロが調子いいのはそういう仕組みか!! jpegの圧縮には詳しくないので、暇を見て勉強してみますね。 ご教授ありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
Squidy matthew3737
if u also speak English, What does this program do? i can't understand Japanese
0そうだね
未プレイ
返信[29]
親投稿
MIKI ifconfig
Background: We can copy Peticom screenshots into your PC via Miiverse posts, though the quality of them are bad. This tool (encoder for petitcom and decoder for windows) allow you to make lossless copy of petitcom screensots.
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
Squidy matthew3737
oh thats sounds pretty cool, and thanks for answering
0そうだね
未プレイ