トピック
サファイア nmskt4649v

ポリゴンの描画方法

Cube_OSと言っているからには、Cube感を出さねばということで、質問させていただきます。 計算系の命令などの難しい命令の説明もしていただけると幸いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
サファイア nmskt4649v
※スクリーンセーバー等に使いたいと思っています。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ボーネン gurigura2003
まずはSIN.COS ラジアンについて 理解すれば大丈夫です。 というか高校でやる数学の内容ですが 本質的にふれなくてもできる大丈夫です。 ラジアン=翻訳てきな命令 度数をプログラムに分かりやすい単位に変えてくれます。つまり実質中身の数は変わりません。SIN.COS いざ計算。説明はしにくいので プログラムいじって理解した方が早いです TX=200 TY=20 FOR I=0 360 TX=TX+COS(RAD(I))×50 TY=TY+SIN(RAD(I)) ×50 GPUT TX.TY NEXT 円をかいてくれるとおもいます うーん…下手だなぁ説明の仕方
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
    ↑の補足 立体的なモノを作るには 円の作り方を理解する必要があります。 RADは単位を合わせるための関数です。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
必要なものと言えば、透視変換の基礎知識と三角関数、行列、ベクトルの知識くらいですね。ちゃんと理解しようとすれば高校数学レベルになってしまいますが、公式に当てはめて計算するだけでいいので小学生でも作ることは可能です。 どんな公式が必要かは「プチコン ポリゴン」などのキーワードでネット検索をして調べてください。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
だにえる haru2016nen
SIN,COSは、 RAD(0)~RAD(360)の数値から -1~1までの実数を返してくれます。 (三角関数) 試しに、 FOR L=O TO 360 VSYNC GPSET 200,120+SIN(RAD(L))*50 NEXT をやってみて下さい。 (単振動) SINをCOSに変えてみると少し変わります。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SHUHEI Syuhei36
米のこ
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ぴくと kanau1203
おちゃめさんのmk II用のポリゴン描写プログラム参考になりますよ
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
サファイア nmskt4649v
皆様ありがとうございます。 しばらくMiiverseをしておらず、ご迷惑をおかけいたしました。 申し訳ございません。 皆様のコメントを参考に、取り組んでみることにします。 ありがとうございました。
1そうだね
プレイ済み