プレイ日記
とるて alulu-ami157
G襲来。 かなりでかい。画像と同じくらい。 どうしよう…()
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
bはかせ kojimadaiti
謎の画像投下
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
これは利用ガイドの ・その他、不適切な内容 - 排泄物やおう吐物に関する表現など、人が不快に感じること に抵触するのではないだろうか??? (知らんけどね)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
【戦闘方法】 近接→スリッパで叩く 遠距離→殺虫剤 台所の困った所→液体洗剤
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Mc mc014483
MIKIさん»生類憐みの令
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Gは三式を使えるんだよね。 鉄塊、剃、月歩。 しかしうちの父は、ティッシュを手に持ってGを掴んでグry[自主規制:理由.音がエグいから]
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
とるて alulu-ami157
【結果】殺虫剤 MIKIさん»ゴキブリも一種の立派な生物ですよ!そんなの可哀想です!()
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Hanzo rzsense
最近、近畿地方から北関東に転勤になったんですけどね、今住んでいるあたりは割と虫が多くて、こないだ洗濯物を取り込んだら、私のシャツにカメムシがへばりついてたんですよ。かかる事態を避けるために、洗濯物を取り込む前に簡単にバサバサ払ったんですけどね・・・ おかげで、カメムシは簡単に払うくらいでは落ちないことを学習しました。ましてGだったら・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
カメムシならくさいで済むけど、夏は洗濯物にハチが入ってることも多いから気をつけてね! こっちは命に関わる場合があります。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
とるて alulu-ami157
家の中にセミが入ってきたことがあったな~ あれは慌てた 虫大っ嫌いw
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
bはかせ kojimadaiti
寝起きの時にかなり大きめのハチが 入ってきたことがありました。 何をすればいいかわからないので とりあえず布団の中で30分を過ごしました。 虫って好きじゃないです。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
夜帰宅したら玄関前にセミが仰向けに落ちてた。 わかってるって、死んだふりだろ?? おまえ絶対生きてるだろ、え? ほら、ほらほらほら・・ツンツン・・ セミ「ヂヂヂヂヂヂヂヂヂヂヂヂヂヂ!!! バサバサバサバサバサバサ」 私「ギャーーーーーーー!!」 分かってても死ぬほど怖いセミファイナル
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
車で走ってたら窓の隙間から大きめの蜂が入ってきて車内はパニックになりました。危うく事故るところだった
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
だにえる haru2016nen
*小学生の頃、 自転車に乗ってるときに 足に蝉が止まった時はビビった。 *ウチの猫は毎年、夏になると蝉をオヤツ にします。(恐らく好物) 最終的に羽だけが残ります。 *北海道って虻が多いんだよね。 車内に普通に入ってきて大騒ぎ。
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
とるて alulu-ami157
沖縄の人は蝉を食べると聞いたが、果たして本当になのだろうか…?
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
昆虫って節足動物なんだけど、元々は21節ある(あった?)らしい。 先頭の6節が頭部になり、昆虫の口である大顎小顎はあれ元々は足だった。 だから左右に開閉するわけ。 次の3節はそのまんま胸になり、足も3対6本。 残りの12節は無駄に長いけど腹になったとのこと。 これも子ども科学電話相談で知った知識です。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
イナゴなら食べるけど・・・セミはどうかなあ??? ちなみに昆虫は非常に栄養価が高いです。 鳥類の雛の主食は昆虫で、たとえばツバメは孵化したとき2gくらいですが、ひたすら昆虫だけを食べて、たったの20日で約8倍の体重に育ちます。 我々の祖先達もイナゴで食いつないで生き延びた世代が多かったと想像します。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
Mc mc014483
触角も元は足。ダンゴムシを見ていると触角と足の動きが似ていることに気づく。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
あんど AND1GOUKI
以前、沖縄へ出向いた時、現地の方に「セミを食べるウワサ」について質問しましたが、完全否定されましたよ。 イナゴは、朝露で羽が濡れてて上手く翔べない所を狙って捕るのですよ。 その後の処理については書かない方が良いかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
Hanzo rzsense
私は出身が東北で、子供の頃、特に秋には、芋煮会や運動会などの子供会行事が目白押しだったんですが、その中に「イナゴ獲り大会」と言うのがありました。収穫直前の田んぼに分け入って、稲穂にタカるイナゴを捕獲するというものでした。捕獲したイナゴをどうするかについては、あんどさんが敢えて書かれない以上、私も遠慮すべきと思いますが、今にして思えば「イナゴ獲り大会」なる行事を、誰が、何のために考案したのか、イマイチ判然としません。あくまで推測ですが、イナゴは稲にとって害虫なので、処置に困った地元農家の方々が一計を案じ、害虫駆除行為を、子供が喜ぶエンターテインメントとして定着させたのかも知れません。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
あんど AND1GOUKI
イナゴの下処理で気になる事が。 テレビでイナゴの佃煮が紹介される時に「後ろ足」が付いたまま調理されているのですが、食べづらくないのですかね? ハネを取る作業と一緒に後ろ足も取っていた記憶が有るのですよね。 固くて食べつらいから・・・ と、書いてて、なんで「固くて食べづらい」と知っているのだ?と疑問が。。。。 うーん。実体験で「固くた食べづらいから」と勝手に後ろ足取って処分してたのかなぁ。 「固くて食べづらいから取るんだよ。」と洗脳されて取っていたのかなぁ。 今となっては分かりませんね。 地域の差?家庭の差?個人差?
1そうだね
プレイ済み