プレイ日記
SilverBlue Corei72630QM
何となくDIM使ってるけどVARと何が違うんだろうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SHUHEI Syuhei36
スペル(
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
コマさん ko.ro.55-ma2
違いは、ないです。 ぼくは、分かりやすいように  DIMは、配列  VARは、変数 と、使い分けていますが、逆の人もいれば、VARだけ、DIMだけの人もいるので、自分なりの使い方で、いいと思います!
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
もともと BASIC には変数を定義する命令がなくて、ただ配列変数を定義する時だけ dim を使っていました。 dim は dimension (次元) の略で、「これは配列なんだぜ?」という意気込みを感じる命令ですね。 その後 VisualBasic が dim 命令を拡張し、配列でない変数も定義できるようにしました。 (dim v(9), i などと使います。) プチコンの中の人は「配列でもない変数を dimension で定義するのはキモチワルイ」と思ったかどうか知らないけど、dim の代わりに var と書けるようにしました。 var 命令による変数定義は Pascal という言語からの借用です。 私はタイプしやすいので常に var を使っています。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
VAR(1:変数)ってありましたよね、、、?あれってDIMでも出来るんですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
あれは関数の var ね。 変数定義の dim/var とは別モノ。 basic なのに変数のポインタ的な使い方(reference/dereference)ができる変態関数。 凄く便利だけど、実行時に名前検索するから凄く遅い。
1そうだね
プレイ済み