プレイ日記
空きブロックを表示するにはどうすればいいですか?
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
基本的に空き容量はSDカードに依存するので… というかDSi程貧弱なメモリでもないから容量きにすることないような
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
自分はソフト250個以上入れてるので32GBでもあと4000ブロックぐらいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
えぇ… とりあえずブロック=何MBだったか… 本体設定からプチコンのブロック数確認できない?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ソフト数が多いので時間は掛かりましたが、確認できました。Ver.3.3.2のやつで、86ブロックです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
いや、多分追加データの方かな 自分は251ブロックでした
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
追加データは8496ブロックでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
うーんじゃぁ容量足りなくなったら32か64に買い換えようか… 250個もあるなら買うお金あるっしょ
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
すでに32GBです。64GBは3DSでは使用できないことになってるので無理です。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あの、空きブロック数を表示させる方法が知りたいんですが…
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
そうかSDHCまでだったね じゃぁタヒ ね!(直球)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
ん、そうだったねゴメンゴメン 本体設定でソフト管理開いたときの上画面に書いてあるよ
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
それをプチコンのプログラムで表示する方法です。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
プチコンからは3DS本体を制御しているシステムのそういう情報までは取得出来ないんじゃないです?
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
んにゃぴ…FREEMEM以外に残記憶領域出るシステム変数あったっけ? 少なくとも自分はしらぬいです
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
なんか前ブロック数を表示している人がいました。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
アホみたいな量のデータ保存させて容量不足エラー出したところで保存したデータ量をブロック数に換算すれば出るかもだけどSAVEは必ずダイアログ出るから時間かかりそう
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ツララ LongIceSword
じゃあその人に聞けばいいんじゃないです? ユーザーネームは覚えてます? そもそもプチコンから本体の空きブロック数の情報を取得したい理由って何なんです?
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
かおなしさんの方法で可能かもしれないですけど、それって完全に悪意あるプログラムですよね。 検出用のプロジェクトを作って、確認した後はプロジェクト毎削除ってすれば手間はそんなに掛からないかもですけど もし作業中のプロジェクトにダウンロードしてそのプロブラムを動かしたとしたら・・・ なんちゃってで良いなら、事前に3DS本体のデータ管理から確認した空きブロック数をメモして プロック数を表示させたいプログラムで定数として書いておいて SAVEする時にSEVE対象のデータをブロック数に換算する処理を挟んで、予め定数として用意しておいた空きブロック数の数値から引き算してやるって方法もあるかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
こういう悪意を防ぐ為のSAVE命令強制ダイアログ表示… それならツララさんの方法でいいんだよなぁ… あるいは偽OS系の中で表示させるなら先にダミーファイル仕込んで容量確保してからおいてユーザー側にはその分を使って貰うという方が他のソフトに影響されないんじゃないかな
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ナス ryoumasuhara
ブロック数を表示してた人は多分PAINT-PALLETの作者のkirbyさんだったと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
KARBYさんには昔きいたのですが、教えてくれませんでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
プログラムさえ分かればソースから読み解ける筈
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
TERA(LL) tera0413
1ブロックおよそ128kbらしいので、FILESコマンド実行後 /128すれば、残りブロック数は求められますが、問題は、FILESコマンドで得た空き容量をどうやって受け渡すか?かな?
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
あっなるほどFILESで出るんだ 後はCHKCHRを上手く使えば
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
KIRBYさんにコメントしてから約半年がたったので、もう一回聞いてみました。するとブロックを表示プログラムを全て見せてくれました。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
…半年前の話だったのね… そう…
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
半分あきらめかけてたのですが… 半年が経って、ちゃんと教えてくれました!
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
ツララ LongIceSword
おおー コンソール画面にプロジェクト内の該当ファイルを全部表示し切った後に、SAVEできる残り記憶容量って出るんですね。 プロジェクト内のファイルが多すぎてページ送りしないといけない場合だと面倒ですけど SAVEするファイル名を固定にしてプロジェクト内のファイル数が増えない様にすれば LOCATE 0,0 の後にFILES命令を実行すれば空きブロックの情報が書いてある行が決まった位置に出るから 空白を目印にしてCHKCHR()関数で文字列として取得した後に、VAL()関数で数値化してやれば・・・ 何でも工夫すれば不可能って無いんですねぇ。
1そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
FILES "DAT:SYS/"安定 あとは COLOR #TBLACK 付けて完成
0そうだね
プレイ済み