トピック

SPをBボタンで消すようにするには?

前回まで、皆さんに手伝ってもらい自動で育つ所まですすめました! そこで新たな問題が… そう、植物が消せないのです。教えて下さい!お願いします!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すぎのは SUGINOHA
スプライト管理番号が5ならSPCLR 5 スプライト管理番号4が使われているか判断するのはSPUSED(4) スプライト5の座標を求めるならSPOFS 5 OUT X,Y このあたりをうまく使えばいいかと
1そうだね
未プレイ
返信[2]
親投稿
ここまでやったんですが… 何かが足りないようです…うーん、なんですかね~。ヒントでもいいので下さい!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すぎのは SUGINOHA
ECがあやしそう。 PRINT ECを入れて確認かな? SPSET 2 OUT ECだと16が押される度にふえていきません?
0そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
こんな感じに…そして同じ様なプログラムを増やしてしまいました(泣)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すぎのは SUGINOHA
PRINT ECです PRINT "EC"とはちがうんですよこれが
0そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
ホントだ!確かに一ずつ増えてます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
変数ECには一番最後にセットした植物のスプライトの管理番号が 入っているので1回Bボタンを押すと一番最後にセットした植物の スプライトを消せますが変数ECの値が変化しないのでそれ以外の 植物のスプライトは消せません。 Bボタンを押したときにどういう処理をするかによって対策は違います。 1)カーソルの位置の植物を消す 2)一番最後にセットした植物を消す
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
しろ sshiro1shiro
多分こんな感じかな
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
otta s>>1の方です。残ってしまうんですか... しろs>>やってみたんですが上手くいきません。 もう少し試行錯誤してみます
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
GRS grs8001
39行目下に SPCOLを追加 (花に当たり判定を付ける) 43行目下に SPHITRCを追加 (四角形の範囲にスプライトがあるか調べる) 44行目は ECが-1場合エラーになるので対策を行う 次は、Aボタンを押したときに既に花がある場合、植え付けないようにした方が良いかな
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
GRS grs8001
あっ、サンプルコード出てたのね。 スプライト同士の重なりが不安だったので矩形でエリアを絞って調べる方式です
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
しろ sshiro1shiro
因みに自分の環境で動いたから何か足りないかな、SPCOLが二箇所(俺のソースの3行目と16行目)とBボタンを押した際の処理を追加(20行目から23行目)しています。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
出来ました!ありがとうございました!(^_^) あと、スコアを実装すれば完成出来ます! 本当にありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み