投稿
say sayer.exe
暇だったので自分の作った移動ルーチンの動作をトレースしてみた 入力する 移動先を見る  移動先が壁でない場合   移動する  壁の場合   移動しない 一見何の問題もないように見えるが(私見では)、 縦横座標の移動を同時判定していたので、「どっちかが引っかかったら、どっちも引っかかる」と言う笑っちゃう論理エラーがあった なんや「腹立つ」と思ったらそういうことか ズボラしちゃあかんorz
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ペンコ penkogoma
そいうのよくある! あと、斜め移動とかでよく壁やスキマにめり込んだり(涙
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
say sayer.exe
斜め移動? と思って検証してみたら、x座標を先に判定しているので、「x座標が可、y座標も可」なら斜め移動しちゃってるw ☆y座標が可、x座標も可(順序が違う)場合は斜め移動しない こりゃ困ったねー
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
say sayer.exe
x座標判定可の時にフラグ付けてy座標判定を逃したら、斜め移動はせんようになったけど、今度は素のy座標移動がダメになった 「x方向入力がなかったらフラグを立てない」としたら動くようにはなったが… こんな書き方したっけなぁ?なんか地味に嘘臭い 斜め入力時、T字路、十字路の時はx方向を優先するのは良しとしている ☆仕様
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
kouyama1967 kouyama1967
投稿元ユーザーにより削除されました。
返信[5]
親投稿
say sayer.exe
歩数計算の補助ルーチンとして「とりあえず」作ったものであるが、「腹立つ」動きから論理エラーを見つけ、ぺんこさんの助言により別の論理エラーが見つかりました で、嘘臭いながらも解消したとして 今度は「ユーザーが望みたい挙動」を作ろうとしてます ☆当初の歩数計算はどこ行ったんだw
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
say sayer.exe
入力する 現在の移動方向は?  縦   横の移動先を見る    移動可なら、横に移動:移動方向=横    移動不可なら、     縦を見る      移動可なら、縦に移動:移動方向=縦  横   縦の移動先を見る    移動可なら、縦に移動:移動方向=縦    移動不可なら、     横を見る      移動可なら、横に移動:移動方向=横 暫定的にはこんな感じの考え方
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
say sayer.exe
DSの電池切れててまた作りなおしになっちゃった また作ればいいや#
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
say sayer.exe
なんとかできた が、やっぱり腹立つ動き もういいやめんどくせぇ
0そうだね
プレイ済み