投稿
ちゃむ tyamusan
スプライトの管理番号が良く分かりません どう使ったらいいのでしょう? 誰か教えてください
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
DQ風のRPGを作るとして0番は主人公 1から3はパーティメンバー 村の名前を教えてくれる村人Aは4など 自分の好きなように決められます プログラムにわかりやすい名前をつけてあげるイメージで考えてください SPOFSなどの命令はSPSETでつけた管理番号で指定されるキャラクターに対しそれぞれの指示をするものです
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちゃむ tyamusan
なるほど 定義番号?とは別に自分で設定できるものなんですね SPOFSの使い方が良く分からなかったものでw
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
管理番号自体は、スプライトについた背番号とか出席番号みたいなもんだと思ってくださいな 0から511番の誰にどの役割を与えるかは自由です 同じ管理番号なら同じ人なので、0番の人が同時に2人出てくることはありません でも、0番の人がメイドさんとおじいさんの役割を切り替えてこなすことは普通にありです ちなみに全て使う必要はありません、途中が抜けてたりしても全然OKです
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
定義番号はスプライト一覧で指定できる画像の番号ですね なので、 SPSET 0,900だったら管理番号0番で900(妖精)の絵を使ってキャラクターを作成する SPOFS 0,100,150で0番で作成したキャラクター(妖精)をX座標100,Y座標150の位置に表示する という処理になります
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
STiNGER STiNGER8901
管理番号は、分類して配列変数に入れて扱うと、分かりやすくて便利ッス。 敵の何番とか、ミサイルの何番とか。 SPSET~ OUT 変数で、管理番号を自動で付けてもらうのがオススメ。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
STiNGER STiNGER8901
それから、SPANIMで自動で動いている時とかに、管理番号からそのスプライトの座標とか向きとかの情報を読み取ることも出来ます。
0そうだね
プレイ済み