投稿
ぴえぇる ugomemo11
回転したスプライトを向いてる向きに動かすにはどうすればいいですかね?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ある程度の知識が必要ですが、 「三角関数」と言うものを使うとできます。 ちょっと難しいですが、頑張って下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Newあっキーさんの言うように三角関数であるSIN,COSを使うと出来ますよ。 あとは回転前のスプライトの向きがどっち向きかによってスタートの角度が変わると思うので、その辺は注意ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
てっく tekpro
写真はタッチした方向に回転して移動するプログラムです。昔組んだものですが参考にしてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ぴえぇる ugomemo11
皆様ありがとうございます! まだ小6で三角関数は良く分かりませんが 色々やってみますね!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
小6だと三角関数はこれから(中学)ですね。 今からやっておくと後が楽だと思いますし、また中学になってから三角関数が出てきたら、他の人よりも楽しみながら憶えられるような気がしますよ。 頑張ってくださいね!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
三角関数は高校からだと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
><(_ _)>さん あれ? そうだっけ? と思って調べたら、どうやら世代によって違うみたいですね…。僕の時は中学だと思ったのですが、今では高校からなんですね(^^; まあ僕も現役の時は適当でよくわからなくて、プログラムをする為に後で憶えたようなところもあるんで実際の年代とかハッキリ憶えてないんですけどねー…。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
トッシー tossy.nin
三角関数は高校の数学Ⅱで習いますよ(ちょうど僕が習ってる)。 「三角比」なら一足先に数学Ⅰで学習します。 昔は中学校でやってたんですかね… レベル高いなー
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
教育課程は10年に1回くらい改訂がありますが、三角関数が中学での履修範囲だったのは昭和40年代くらいまでだったと思います。 ポリゴンやワイヤーフレーム表示などの3Dで必要になってくる「行列」においては現行の教育課程では高校の履修範囲から外れて大学になってしまいました。 三角関数なんてただの関数だからプチコンのプログラムで使うだけならばBUTTON関数と何ら変わりません。 むしろ、三角関数を使うよりもBUTTON関数を使いこなす方が難しいでしょう。 「三角関数が高校で習うものだから小中学生では理解できない」というのならばBUTTON関数は学校では習わないのだから誰にも理解できないものになってしまいます。 だから、(先入観だけで)難しく考えずに実際に使ってみるのが一番だと思います。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
やっぱり教育も色々と変化しているみたいですね〜。 数学や物理は紙の上(授業)だと公式だらけで面白くないですが、コンピュータで実際に動かしたりしてみるとグラフ一つ表示するだけでも面白い感じがすると思います。 なので、今のうちからそのコンピュータも使って学習できるというのはとても恵まれているし楽しく憶えられると思うので頑張ってみてくださいね〜。
2そうだね
プレイ済み