投稿
<(_ _)> FukanoShouki
作りたいゲームがあっても買って2日、まだ説明書の計算機しか作れないですどうしたらよいのでしょう
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
大体作れるようになったら、ものを刀で切るゲームを作りたいと思っています
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いもいも imoimo0122
最初はそんなものですw ゆっくりすこしづつ覚えていけばいいと思いますYO!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
ですね(;∀;)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
焦らず一歩ずつ着実に、とだけ。 いきなりゲームの最終形だけを目標にすると、遠くて途中でモチベが落ちかねないので、間にたくさんちっちゃい目標を作るのをオススメします。 一歩一歩の進展も喜びましょう(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
がんばります 
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
わからないわからないと言ってるわりには、 投げ出さないで頑張ってますよねw そこが凄いと思いますよw
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
努力だけが取り柄です(;д;)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
ほぅ・・・?wでは今後に期待ですねw 他のゲーム等と違ってこれは一生使える物ですから。 是非使えるようになりたいですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
皆さんに質問です 例えばAボタンを押したら斜めに線が出るようにしたいのですがこの動作に必要なプログラムを教えて頂きたいです 物を切るゲームの参考にしたいのです
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
確かに(^∀^;)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
具体的に何をどのように表示したいかによってかなり変わるのですが、最低限必要そうなのは……… ・Aボタンが押されたことを判定する処理 ・画面に線を書く処理 ・一定時間経ったら線を消す処理 ・基本的なフレームと描画の管理 辺りでしょうか(-ω-) まず線を描くことを覚えたら、やりたいことに対して何が足りないか自分で分かってくるかもしれません。 それにしても努力が取り柄というのは素直に尊敬します。素晴らしいです(*´ω`*)
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
ありがとうございます やはりIFがいりますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
IFは必須ですね(´ω`) それ以外だと………変数、変数の比較、VSYNCは必要になってくると思います。やりたいことが明確なので、そのための道具を命令表から探してくる、といったやり方も良いかもしれません。 命令を全部覚える必要は全然無いですが、「何ができるか」だけでもざっと目を通して頭に入れておければ、グッとやりやすくなります。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
皆さんすみません何度何度も、Aボタン判定のプログラムがわかりません教えて下さい <(_ _)>
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
けいさんのコメを元に脳内で考えてみましたが一つちょっと難しい事があります。 切ったエフェクトが残ってる間に次の切った線も別の管理しなきゃならない事です。 一つ目が消えるまで待っていては爽快感にかけますからね。 少しわかってればそこまで難しい事ではないですが 配列変数と呼ばれる物を使う方法です。 DIM A(10) FOR B=0 TO 9 ~色々な処理とか~ IF A(B)==1 THEN とか~ NEXT 上の例だと A(0)~A(9)まで、別々の変数を利用出来る様になります。 どうでしょうか。 新しい事が出来る様になると思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
B=BUTTON(2) IF B AND 16 THEN ●● ●●がAが押された時の処理になります。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
けい kei0baisoku
必要なのはBUTTON()命令ですが、使えるでしょうか? もし知らないか、知ってるけれど使い方が分からない場合は、命令表を読むのと、他の方のサンプルや最初から入っているサンプルから探して、真似てみましょう。 私がここに具体的なコード例を書くこともできるのですが、知らない事を探す技術も大切だと思っているので、あえて探し方だけにとどめておきます。 決して意地悪をしてる訳じゃないからゆるしてね(´з`) あ、意味が分からない場合は遠慮なく聞いてください………(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
2人ともこんな自分にここまで付き合ってくれてありがとうございます  脱初心者目指して努力します <(_ _)>
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
先に書いちったW
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
その命令がどういう役割をしてるのか、 命令を使った時に「?」ボタンで毎回その意味を表示させるといいですよ。 理解していかなくては結局進めませんからね。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
わかりました。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、しまった。入れ違いでサンプルコード書かれてましたね。すみません(^^; きゃっきゃさんのおっしゃる通り、私の最低限の動きには「複数切りエフェクトを出す」は含んでいません。1回だけの前提です。 複数個OKにすると初心者の人だとかなりハードルが上がると思いますので、まず一個出せるようにしてから、作りたいもののイメージと比べてどうするか考えるのが良いと思います。 もちろん、一つのものを何度も斬れるゲームなら、同時に複数回斬れた方が楽しそうですね(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
きゃっきゃさんが書いたブログラムをみて混乱してしまいました。やはりもう少し勉強したほうがいいですね
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
配列変数。今回は()ではなく[]を使うんだった! 例) A[3] すいません。 そうですね基本はまず一つがちゃんと動く状態を作れるかどうか、ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
けいさんありがとうございます それをやる前に勉強し直して来ます
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
いえ、まずは配列変数は忘れて下さい!W ただ、配列もかなり使用頻度が高いので 次の一歩では物にしたい所です。
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
けい kei0baisoku
混乱してしまうのは、知らないものがたくさん出てきたからだと思います。 焦らず、一つ一つ調べて潰していきましょう(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
これからも質問するかもしれませんがその時はよろしくお願いします
1そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
よし頑張るぞ<(・ω・;)>
1そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
頑張って~
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
ありがとうございます
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
質問です、このIF A==数字 この数字は何か意味がありますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
すみません貼る画像を間違えました
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
これです
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
左辺の変数がその数字と全く同じ場合だけ、THEN以降に書かれた処理が行われます
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
一応これもボタン処理するために必要なプログラムですよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
この場合は各ボタンによって別のプログラムを実行したりしてますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
けい kei0baisoku
A==16とかA==512の、16や512が何を意味しているか、と言うことでしょうか? 「BUTTON」命令のヘルプは見てみましたか?まだでしたら、ヘルプの一番下辺りに知りたいことが書かれています。
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
ありがとうございます
0そうだね
プレイ済み