プレイ日記
ネタバレ
0.1μFが無いな…他に必要なものは無いかな?と部品箱を漁っていたら、サーミスタ(温度で抵抗値が変わるやつ)が出てきたので、思い付いた… 555(抵抗とコンデンサで発振してくれる便利なやつ)と組み合わせれば、温度によって周波数を変えて出力出来るのではないか? そして、それをプチコンで受け取り周波数から温度を求めることが出来れば…プチコンで温度計が作れる!? (マイコン?知らない子ですね…)
11そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
555つかってV/F変換してプチコンでFFTして温度計か。 なんかよいキーワードがずらっとならぶ。 これできたら電子工作から始まってAD変換の実際、FFTの実装と校正のやりかたまでできるのか。 すげぇ。 これ、教育としてもかなりいいんじゃないかな…
8そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
HRT-86_にでら mijuharuto
なるほど、ほとんどわからん。w (抵抗とか周波数しか知らん無知なやつ。)
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
電気は水に例えると分かりやすいので、それで説明しますね。 抵抗・・・水(電流)を流れにくくさせるもの 周波数・・・1秒間の波の数(ここでは電圧の波) 電流・・・水(電気)の流れる量 電圧・・・水の流れてくる初めと終わりの高さの差 多分こんな解釈でいいはず
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
555ってあのNE555ですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
はい、そうですよ! NE555、LMC555です。 温度計制作に向けてマイク関係の命令の勉強をしているのですが、難しいですね… あと、一番分からないのはマイク入力は何V位かけるのが良いのか…
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
立ち上がりと立ち下がりを検出するようにして,立ち上がりの回数でデータを 1ビットずつ抽出するようにすればいいのではないでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
FFTはフーリエ変換のことですね。 この命令,次の更新データで追加コンテンツとして配信されるそうで 購入すると,FFT命令が使用できるようになります。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ひとまずは、プログラムはマイク命令で周波数を得れるようにしておかなければ… 周波数から温度を出すためには温度から周波数を出す式を温度について解けば良いのか?(まぁ数学得意な友人に任せよう) 555の出力は5Vを15kΩと10Ωで分圧して5mV未満になるようにしてマイク入力させれば良いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
周波数と温度の対応は実際に測定した値を使って校正したほうがいい。 いろいろな理由でずれるので、理論値はあまり意味ないし、 実際に作ったあと、3DSとの通信がしやすい周波数を探る必要があると思われる。 分圧は…本当はオペアンプかなんかでレベル下げてインピーダンス下げたほうがいいけど、それでたぶんいける。 3DS側はDC供給されてるので、カップリングコンデンサを忘れずに。両極性の電解か、大き目のフィルムあたりで行ける。 あと周期を計測すればいいけど、きれいな矩形波は得られないし、ノイズものってるのでどううまく計測するかが腕の見せ所。 使いたい温度領域に合わせて555の発信周波数も変えないといけないかもしれない。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
次回更新で追加される有料コンテンツについて見てきたのですが、500円なら高くないですね…ただ、勉強にもなるので自分で頑張ってみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
fftだけあっても周期はわからんよ。 ピークとったりしないといけない。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
そうですね、フーリエ変換について調べていたのですが、フーリエ変換することで、どんな周波数の波が含まれているか、また、その大きさが分かるんですよね? そして、そこから必要なものを取り出せば良いということですよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
そう。 周波数と強度と位相がわかる。 そこから必要なものを取り出せばいい。 ただ、矩形波の場合は倍波がたくさん載る。 555なら1/2波も載ってしまう。 なのでちょっとめんどくさい。 プチコンのFFTがどんなものになるのか知らないけど、 場合によっては使わないほうが楽かもしれない。 まぁとりあえずハードウェアの制作じゃなかな?
3そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
とりあえず回路は完成 フィルムコンデンサはどのくらいあれば良いのでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
れい rei-nntnd
もう少し簡単にできるがまぁなんでも。 フィルムコンデンサはインピーダンスとカットオフ周波数から出すけど どうせHi受けになってるんで1uとかあれば十分じゃね。勘だけど。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
そうですか、1μなら元炊飯器にあったはず…明日見よう…眠い…
0そうだね
プレイ済み