プレイ日記
タイトルとか表示させようと思うのですが、ゆっくりと表示させる方法?と下画面使う方法とタイトルとかいろいろそうだけど別々のスプライトとかBGを表示するとき一つ一つ表示するのめんどいんで楽なのを教えて下さい
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
下画面を使う→XSCREEN ゆっくり表示させる?→VSYNC 別々のスプライトをまとめて表示→FOR I=最初のSP番号 TO 最後のSP番号
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
引数4と、5は何が違うのですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すみません、写真つけ忘れました…
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
それと3と4ですねw
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
何度もすみません、普通に考えたら下画面をキーボードに戻す命令が使えるってことですね、なにも考えずに連続で質問してすみませんでした。 それとこれは3のほうがいいような気がしますね(戻したいときが来るかもしれないから)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
nobu divine-creator
少し誤解があるようなので説明しますと、0と1は下画面を使わないのは一緒で、2Dか3Dかが異なります!それと同様に、2と3も下画面を使うのは一緒で、2Dか3Dかが異なります! つまり、違うのは2Dか3Dかで、下画面を使うという点では2でも3でも同じとなります♪ キーボードに戻るのはINPUTを使った時だけなので、INPUTを使わないプログラムの場合はキーボードに戻りませんが、問題はありません。 あと、実際に表示する際にはDISPLAY 1を使います!上画面はDISPLAY 0なので、切り替える毎にDISPLAYを使って、上と下に表示させるようにします。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
結構考えたのですがこれでゆっくり表示させるのと楽に表示させるのってどうやればいいんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
nobu divine-creator
どんな画面にしたいのか?というイメージがよく分からないため、これまでの情報だけでは何とも言えませんが、たぶんタイトルの文字はスプライトかGPUTCHRで表示する予定なのだと思います。 ゆっくり表示というのは、途中でVSYNCを挟むことで、可能だと思いますけど、FOR ~ NEXTの間にVSYNCを使うことになるでしょう。 まとめて表示する内容をFOR ~ NEXTの間に入れることになると思いますが、どんなスプライトを使うか?GPUTCHRを使うか?などによって変わってくるので、具体的なイメージが分からないと説明できる人はいないでしょう…。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
1.タイトルをゆっくり表示  1)どのような方法で表示するか  (例:コンソール/グラフィック/SP/BGの何を使うかなど)  2)どのようにゆっくり表示するか  (例:一文字ずつ/上から/左から/中心から外側へなど)  の情報がないと適切な回答をしにくいと思います。  基本方針としては、a)少しずつ描くか、b)全てを描くて少しずつ見えるようにする方法が考えられます。 2.下画面を使う方法  1)XSCREENで2か3を指定し、スクリーンモードを変更する。  2)DISPLAYで0か1を指定し、使いたい画面に切り替える。  3)文字やグラフィック、SP、BGを表示する。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
3.BGを楽に表示する方法  1)でんぺんさんのツールを使う。  2)プチコンのツールを使う。  3)法則性がある場合は、a)BGFILLやb)BGPUTとFOR命令の組み合わせで描く。  4)文字とBG番号の対応を決め、DATA命令でBGの配置を文字列で書き、READ命令で読み込んで、対応に従って置き換える。  などが考えられます。 4.SPを楽に表示する方法  1)法則性がある場合は、計算で命令の引数(パラメータ)を指定し、繰り返し命令を使って描く  2)命令の引数を、DATA命令で書き、それを読みながら命令を実行する。   (場合によってはあまり楽にならないこともあります。)
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ありがとうございます!! ゆっくり表示させるのは中心から外側へができるのであればやってみたいです!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
一例です。 隠す図柄を用意して、SPANIMの"I"指定で図柄を切り替えれば自由に出来ると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
出来たんですけど、 何故そうなるのかがわかりません
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
返事が遅くなって、すみません。 わからないことやわからないところを、具体的に教えてもらえると、助かります。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
なるほと!!少しわかりました
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
VSYNC 1の前に DIALOG "I="+STR$(I)+CHR$(10)+"X0="+STR$(X0)+” ”+"Y0="+STR$(Y0)+CHR$(10)+"X1="+STR$(X1)+" "+"Y1="+STR$(Y1)+CHR$(10) の1行を入れて実行すると、ダイアログで表示する変数の変化と上画面の変化の対応が分かりやすくなるかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
BGで描いた絵を、グラフィクでかくしてから、見える様にする例です。
1そうだね
プレイ済み