トピック
サトルs ryo-abc00

分からない…

配列変数がわかりません!!多分プチコン3号で一番難しい(かも)と思います。簡単な使い方を教えて下さい!! (DIM命令も
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
配列変数は「引き出し」と考えましょう。 棚には、たくさんの引き出しがついていますよね。 配列変数を宣言するときは、棚を作ると思ってください。 DIM ABC[3] これは、ABCという棚を作り、その棚に引き出しを2つ付けるという命令です。 え?なんで [3]なのに2つだけか? それは、配列番号は0から始まるので、引き出しを3つ作りたいときは4としなければなりません。 次に、代入と表示です。 ABC[0]=123 これで、ABCの棚の最初の引き出しに123という数値を入れました。 次に、表示です。 PRINT ABC[0] これで、ABCという棚の最初の引き出しの中身を表示しました。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
引き出し3つなら3で大丈夫ですよ〜。 ただプログラムの場合は、数は0から数える事が多いので引き出しの番号は、0,1,2の3つになります。 なので1から3つ欲しい場合は、0を死に番として、DIM ABC[4]と宣言して1〜3だけ使う方法もありますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すぎ field2050
九九を計算した結果を入れて、それを表示させてみました。 そんなにむずかしくないですよ。慣れです。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
配列変数を身近な例で説明しましょう。 野球は9回の表と裏がありますよね?で、それぞれ違う点数が入ってる。 そのスコアボードが「配列変数」となります。 例えば A:000 012 030:6 B:200 002 001:5 こんなスコアを配列変数で書くと 最初にOMOTE[10],URA[10]と設定しておいて(9回なのに10となってるは1から9までに数字を入れる為) 1回表のAチームは0点なのでOMOTE[1]=0 6回裏のBチームは2点入ったのでURA[6]=2 8回表のAチームは3点入ったのでOMOTE[8]=3 こんな感じで書き表す事が出来ます。 こうやって身近なものを「ひょっとしてこれってこう表現できるのでは」とひらめく事が大事ですよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
GRS grs8001
BASICで初めて配列変数の使い方が解ったときのプログラムです 『計算式で位置を割り出すって難しいよね。どうするのかな?』 ルーレットゲームのプログラムを読んで、 『複雑な座標を予め入れておいて呼び出すのか~、ナルホド』 配列変数とREAD文は一緒に使うことが多いので覚えておくと便利です プログラムで解らないところは質問してね プログラムを実行すると画面が大ききなるので DIRECTモードで ACLS で直るよ
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
サトルs ryo-abc00
おおーーおっ?皆さんありがとうございます!!やってみますーー・
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TERA(LL) tera0413
配列使ったサンプル。 (ゲームになってない) 逆に、配列を無理に使わなくても、イOベーダ的なゲームなら、できる件について。
1そうだね
プレイ済み