投稿
ゆっくり yellow-setta
DATE命令の簡単な使い方や応用したつかいかたをおしえてもらえますか? ちなみに僕はDATE命令を全く理解できていないので、DATE命令の意味もせつめいしてください…お願いします
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
システム変数のDATE$じゃなくてDATA命令、ですよね? DATA命令は主にREAD命令とセットで使う命令で、FOR命令等と組み合わせると変数へ定数の代入をまとめて簡略化して書く事ができます。 具体的な例を書くと FOR I=0 TO 9 IF I==0 THEN R=READ:X0=READ:Y0=READ IF I>0 THEN A=READ:X=R*COS(RAD(A))+X0:Y=R*SIN(RAD(A))+Y0 IF I>1 THEN GLINE X,Y,X1,Y1,RGB(255,255,255) X1=X:Y1=Y NEXT DATA 60,199,129,0,30,85,130,190,215,270,305,0 こんな感じだと画面の中心に半径60の円に内接した八角形を描けます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
DATAと打ち込んでからヘルプを表示させれば、DATA命令の説明や書式も見る事が出来ますよ。 それとDATA命令はDIM命令と同じ定義専用命令で、単体では特にプログラムの動作にあまり影響を及ぼさないので、覚えるのはある程度慣れてからでも全然問題無いと思いますよ。 因にシステム変数の方のDATE$は3DSの時計機能から現在の日付データを取得している変数で、DTREAD命令で年・月・日を取得できますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゆっくり yellow-setta
すみません!DATA命令でした! そして、おしえてくれてありがとうございます!さっそくやってみます!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
因に例で書いたDATA命令の後の数値は半径,X座標,Y座標,一つ目の点の座標を出すための角度の数値,二つ目の…,,,,,,なので、数値を色々いじってどう変化するか確かめてみるといいですよ。 あとDATA命令で注意しないといけないのは、READ命令の実行回数分以上の要素を書いていないとエラーになるので、FOR文のどこでREAD命令を実行してるのかも見てみてくださいね。頑張って。
0そうだね
プレイ済み