投稿
TONBERI Mr.Donperi
新しく覚えたDEF命令が楽しすぎたので使ってみたかったのと、前々から作りたかったゲーム、「FEELDWARS」というゲームを作り始めます~ ps.僕の作るゲームの名前はイメージ と感覚で決めているで題名の英語が多少間違ってるかもしれません(文法的に等)
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
画像からすると英語はFIELDだとおもうんだが FEELとかけてるんかな? サバゲー風なゲームか? 期待。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
索敵ゲームですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TONBERI Mr.Donperi
ツララさん>はい!どっかにありそうな内容ですけど「偵察兵」「歩兵」「戦車」「ヘリ」等を用意し、「視界」や「見つかりやすさ」を設定して、敵を探し攻撃したり、拠点を守ったりするゲームの予定です。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
A.R 3.10.ARA
前に言っていた「別ゲー」ですね
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ショウタイム syu.yutaka.yumis
内容を見る限り、ファ○コン○ォーズのような感じかな?
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
>TONBERIさんへ おっ、奇遇ですね。 広い高低差マップのプログラムに障害物を配置して迷路っぽくして、マップの端から端まで向かう体力制のサバイバルゲームみたいなの作ろうと思って、丁度自分も視界のプログラムを模索してたところでした。 仕組みは自分のキャラを原点とした奇数のマス目になるよう判定用の2次元配列を作って、座標から原点から障害物までの角度を計算して隠れる領域のアウトラインを別ページのグラフィック画面に描画して塗りつぶし、判定用の2次元配列に格納、っていうのを考えてます。 あとMGウッディーさんの質問の方にも貼ったんですけれど、○○○ア風のランダム地形作成ルーチンの画像をペタリ。ランダム配置した領域を積層してトップ面をなだらかに削ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TONBERI Mr.Donperi
ツララさん>僕もとうとう「ボーリング調査」や「柱状図」をヒントにワールド自動生成のプログラムを思い付きました!今まで助言等ありがとうございます!
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
再現したいものを良く観察して実際の成り立ちをシミュレーションでトレースしてみて、計算的に省略出来る所は簡略化していくという考え方でやれば、大抵の現象ってコンピュータで再現出来ますもんね(処理時間を度外視すれば)。 プログラムやっていると一見関係無い様な知識がアイデアの元になったりして、無駄な勉強って無いんだなぁって思います。
1そうだね
プレイ済み