投稿
IF~THENの使い方がわかりません。 検索してもさっぱり 誰か超わかりやすく説明して下さい...
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
そんし tairiku1122
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そんし tairiku1122
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
そんし tairiku1122
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
そんし tairiku1122
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そんし tairiku1122
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そんし tairiku1122
まとめ @1 INPUT ¨1+1=¨,A IF A==2 THEN PRINT ¨せいかい¨ IF A<2 THEN PRINT ¨ちがうよ¨GOTO @1 IF A>2 THEN PRINT ¨ちがうよ¨GOTO @1
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
そんし tairiku1122
忘れていました。以上、以下の場合はGOTO @ラベル名で、最初に戻して下さい。なので、INPUTの前に@ラベル名を置きましょう。そしたら、1+1を答えさせるプログラムの完成です。 もっと短くできるパターンもあるので、希望があれば書きます。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
なるほど。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
希望
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
そんし tairiku1122
まず、INPUTの前にRETURNを置きます。…すいません、忘れたので確認してきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
そんし tairiku1122
ひまなひとs»実は無くてもできるんですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
そんし tairiku1122
@1 RETURN INPUT ¨1+1=¨,A UNTIL A==2 GOTO @1 UNTILは「~が出るまで」という意味です。変数の値がでるまでループします。値が出たらループを抜けます。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
そんし tairiku1122
追加 THEN PRINT ¨せいかい¨ と入れてもいいと思います。 これが僕の全知識です。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
GOTOの前に:ですよね? 省略可能ですが、個人的にはきちんと:は入れておいた方がいいと思います。 ただ1行プログラムやその行をどうしても1行に収めたいけど収まらないときに省略すれば入る,という感じだったら別とは思っていますが…。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godot orz_127
そうですね。 でんぺんさんのコメントの通りです。 複数のコマンドを同じ行に書くときは間に「:」をいれます。 場合によっては省略も可能ですが、覚え始めのうちは省略せず、ちゃんと入れておく事をお勧めします。 そうする事でどこまでが一つのコマンドか把握しやすくなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
KU kerorinU
returnじゃなくてrepeatじゃないですかね。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
そんし tairiku1122
あ、すいません。リピートでした。 :も付けるようにします。 逆に教わりました。ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み