投稿
あの、RUNすると、配列が二重に定義されている。とエラーがでるんですけど、どこがおかしいんですかね?(初心者なのですいません><)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
下の段もこのようなかんじです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
かつみ opoQsn
A$=A:B$=B:C$=C:D$=D のところは間違いです。 A$=“A”:B$=“B”:C$=“C”:D$=“D” と、タブルクォーテーションで囲みましょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
19行目の「LEVEL」もそのすぐ下の行で「LEVEL1」に変数を入れてるので 19行目をLEVEL1=0にした方がよろしいかと(これだとLEVEL1がリセットされない)。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あ、あと18行目の「@A」もおかしいですね。下の方でエラー(LEVEL1=0)と返した時にまた同じようにIF文から入りますのでこれだと延々と「A,B,C,Dで答えて~」と表示されますよ。 16行目に@Aと入れた方がいいと思います
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
もやしもどき Pseudomoyashi
上のお二方が言われている点に加えて、現状出ているエラーは41行目にGOTOが無く@LOOPだけになっているために、9行目の@LOOPとでラベルの二重定義(Duplicate label)になっていることが原因かと思われます。41行目は`GOTO @LOOP`とすべきかと。 エラーメッセージの後の数字はエラーが発生したスロット:行番号になりますので、原因を見つける際の参考になりますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
エラーがあったらDirectの画面でLIST ERRと打ち込む…のはめんどくさいので、下画面1番上の右から2番目のあれをポチッと押すとエラーの行番号まで飛んでくれて便利なのです
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
皆様ありがとうございました。ひとまずエラーもなく動きました
0そうだね
プレイ済み