FFT「高速フーリエ変換」は波にどんな周波数が含まれているかを変換してくれます。
数学としては、いろんな周波数の正弦波を合成していくと、いろんな波を表すことができます→「フーリエ級数」
そして、その波(合成波)がどんな周波数の正弦波が含まれてるかを求めるのが「フーリエ変換」
数学は連続した波を扱うけど、デジタルで扱う波はサンプリングレート(BIGだと1/32000秒)ごとの連続してない値→「離散」
離散化された波をフーリエ変換(波から含まれてる周波数を求める)するのが「離散フーリエ変換」
離散フーリエ変換をアルゴリズムによって高速にしたのが「高速フーリエ変換」
音は波なので、FFTをすることで音に含まれてる周波数が求まって、
音階は周波数なのでFFTすると音階が求まるのです。
本格的に知りたい場合は「やる夫で学ぶディジタル信号処理」を見ると分かったり挫折したりするかもです。
1そうだね プレイ済み