プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記ビニールぶくろのそら KD.zip2016/07/09 18:53:10技や呪文、状態異常等の処理をユーザー定義関数で作ろうとすると引数の数がとんでもないことに5そうだね 9返信プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ビニールぶくろのそら KD.zip2016/7/9 18:57配列が参照型で渡される仕様ってかなり便利だとこのとき感じた1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2016/7/9 19:15RPGのシステムを汎用性を考慮して作るとややこしや…1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿MIKI ifconfig2016/7/9 19:47def で配列を返すこともできるのよ~ def empty_array() var v[0] return v end var x[100000] ? len(x) x = empty_array() ? len(x) この手の超重宝しています。 3そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ビニールぶくろのそら KD.zip2016/7/9 22:56配列を返すことができるのは知ってましたが、1次元配列に2次元配列を返すのも出来るとは思ってなかったです(多分要素数0からじゃないと駄目かもしれないけど)。0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ビニールぶくろのそら KD.zip2016/7/9 22:58そんなこと無かったです() あれ、配列ってこんなに融通の効く存在だったっけ0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿MIKI ifconfig2016/7/10 7:07融通利きすぎwww そういえば文字列配列を受けることもできるのでした。 配列の代入は @0:data "a","b","c","d","e","f","g","g" def f() var a$[2,4]: copy a$,@0: return a$ end var x[0]: x=f() for i=0 to 1 for j=0 to 3 ? x[i,j] next next 結果: a b .. h0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ナツキ natukin19782016/7/10 7:32DATA使った事なかったけど、ラベルと組み合わせると便利そう。0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿ナツキ natukin19782016/7/10 7:46最初の画像のSKILLUSE関数は、一次元配列を二次元配列にする事でまとめる事ができそうですね。_X と _Y とか0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿ビニールぶくろのそら KD.zip2016/7/10 11:40以前文字列配列はポインタを入れてるのか、みたいな話しましたね。それと関係してるのかもしれませんね。 さすがに数値配列と文字列配列両方を含んだ配列を返すことは出来ないみたいですけど。 パラメータや名前、キャラID、スプライト番号等を一斉に返す関数が作れたらRPGの作成作業はかなり捗りそうですね。1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:46:50に取得