投稿
2015.04.09  手のしびれで関数電卓のキーをたたきにくいときは、プチコンの関数を使ってペン入力して計算しています。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
かっちん kacchin7
軽くつつく程度で押せますね。 基本計算機ですしね。 よく使う式はプログラムしておくと楽かも
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
関数電卓に詳しそうなとうどうさんに質問なのですが、関数電卓を買う時に注意するべきだということはありますか?
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
 関数電卓は値段が高いのが性能がよいとはかぎりません。量販店で2000円前後の普及タイプなら、まず外れはありません。  メーカーについては、日本メーカーのカシオ、シャープ、外国メーカーのTI,HPなど根強いファンがいます。  HPの逆ポーランド式をのぞけば、ほとんど機能の差異はなくなりました。基本関数、学校の技術計算ならば、学校指定の電卓で十分です。  今年、カシオより日本語表示のfx-JPシリーズが登場しました。廉価モデルのJP500が2000円台で入手できますから狙い目です。(長崎大学生協で税込2480円でした。)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
 関数電卓を選ぶポイントは、仮に測量、土地家屋調査士試験などの関数電卓持ち込み可の試験に使うのなら対応した機種を選びます。カタログの機種一覧を参照して下さい。  現在は、数式入力型が主流です。従来の電卓方式の機種は中古、またはシャープ(EL-501J)から実売980円程度で売られています。従来タイプに慣れている場合は、安く入手できますからそちらを選ぶといいでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
かっちんさん  よく使う式はプログラムしておけば便利ですね。  log(a)bの計算もプログラムで一発ですからね。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
ありがとうございます。とても詳しくて参考になりました。カシオのfx-JP900を買うことにします。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
実は私もJP900を買いました。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
詳しすぎるww プチコンは試験持ち込み可にならんのかな
1そうだね
プレイ済み