プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 00:03:56初心者講座[第19回] ・点、線、四角、円を描くプログラム5そうだね 13返信プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 0:18点を描くにはGPSET命令を使います。 GPSET 座標X,座標Y[,色コード] 座標X:点を表示するX座標(0~399) 座標Y:点を表示するY座標(0~239) 色コード:点の色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 0:26線を描くにはGLINE命令を使います。 GLINE 始点X,始点Y,終点X,終点Y[,色コード] 始点X:始点となるX座標(0~399) 始点Y:始点となるY座標(0~239) 終点X:終点となるX座標(0~399) 終点Y:終点となるY座標(0~239) 色コード:線の色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 0:33四角を描くにはGBOX命令を使います。 GBOX 始点X,始点Y,終点X,終点Y[,色コード] 始点X:始点となるX座標(0~399) 始点Y:始点となるY座標(0~239) 終点X:終点となるX座標(0~399) 終点Y:終点となるY座標(0~239) 色コード:四角の線の色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 0:43円を描くにはGCIRCLE命令を使います。 GCIRCLE 中心点X,中心点Y,半径[,色コード] 中心点X:円の中心となるX座標(0~399) 中心点Y:円の中心となるY座標(0~239) 半径:円の半径(1~) 色コード:円の線(外周)の色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 0:53塗りつぶされた四角を描くには GFILL命令を使います。 GFILL 始点X,始点Y,終点X,終点Y[,色コード] 始点X:始点となるX座標(0~399) 始点Y:始点となるY座標(0~239) 終点X:終点となるX座標(0~399) 終点Y:終点となるY座標(0~239) 色コード:塗りつぶされた四角の色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 1:07図形の中を塗りつぶしたい場合は GPAINT命令を使います。 GPAINT 座標X,座標Y[,色コード[,境界色]] 座標X:塗りつぶしを開始するX座標(0~399) 座標Y:塗りつぶしを開始するY座標(0~239) 色コード:塗りつぶす色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 境界色:塗りつぶしの境界となる色 ARGB各8ビットの色コードで指定 RGB命令を使って指定も可能 [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 1:11サンプルプログラム0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 1:28グラフィック描画色を指定するには GCOLOR命令を使います。 GCOLOR 色コード 色コード: ・ARGB各8ビットの色コードで指定 A:不透明(255)、透明(0~254) R:赤色(Red)の量(0~255) G:緑色(Green)の量(0~255) B:青色(Blue)の量(0~255) 例 &HFFFF0000(16進数表記)不透明な赤色 ・RGB命令を使って指定も可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 1:37色コードに変換するにはRGB()命令を使います。 RGB([A,]R,G,B) A:不透明(255)、透明(0~254) R:赤色(Red)の量(0~255) G:緑色(Green)の量(0~255) B:青色(Blue)の量(0~255) [ ]の中は省略可能0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/20 1:46[プチ知識] ・GPRIO命令 グラフィック画面の奥行きを指定する。 GPRIO Z座標 Z座標:奥行方向の座標(1024~-256) 奥:1024 液晶面:0 手前:-256 ・ACLS命令 描画設定をプチコン起動時の状態に戻す。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿ポコきち pokokichi2014/12/25 23:42サンプルプログラム2 プログラムが長くなったので アップロードしました。 公開キー:VK38XXJY0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ポコきち pokokichi2015/1/9 20:34[グラフィック色についての補足] RGB命令で各色の指定値が 0~255となっていて 256色を表現しているように思いますが、 プチコンでは8間隔で1色を表現し 32色しか表現されません。(写真参照)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿ポコきち pokokichi2015/1/9 23:20色コードを16進数表記(写真)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:54:48に取得