プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記サファイア nmskt4649v2016/01/27 15:55:28OSもどきで、例えば最初に「TEST-」がついているPRG,TXTだけの名前を表示するとか出来ますか?(「PRG:TEST-PUTIPUTI」も表示対象)某ランチャーで、名前を表示させているのを見ましたが仕組みがよくわかりません。 教えてください。3そうだね 4返信プレイ済み2017/11/03 14:31:42に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿まげ MAGE_LOVEMARINE2016/1/27 20:33まずは何より、ファイル一覧をFILESで文字列配列に読み込むことです。方法は、FILESを「?」で参照してください(2/2に記述があります)。 で、読み込んだ文字列配列ひとつひとつの、左5文字を比較して、それが「TEST-」だったら表示させる…といったところですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:31:42に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿サファイア nmskt4649v2016/2/7 7:42こんにちは(おはようございます・こんばんは) まげさん、遅くなってしまい大変申し訳ありません。 配列を拡張してくれるのは良いですが、どこまで拡張されたか分かりません。そこを教えてもらいたいのですが、よろしいでしょうか? 遅くなってしまいすみません。0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:31:42に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿まげ MAGE_LOVEMARINE2016/2/7 9:31配列変数の要素数、例えるなら「部屋数」を調べるには、「LEN」という命令を使います。なおその場合は、例えば配列変数名をNAME$[10]としていた場合は、 NL=LEN(NAME$) というように、[ ]を付けずに記します。もちろん、自動拡張された配列変数の要素数も、バッチリ割り出してくれます。 ちなみに「LEN」は、文字列の長さを割り出す時にも使います。…というか、その使い方のほうがメインかな? 例:PRINT LEN("HELLO WORLD")0そうだね プレイ済み2017/11/03 14:31:42に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿サファイア nmskt4649v2016/2/7 10:51え!!!!!!!! LENって文字数求める時以外でも使えたんですか! ありがとうございます!1そうだね プレイ済み2017/11/03 14:31:42に取得