プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿Kirin Kirin-3DS.WiiU2015/03/29 11:20:463行目、何かおかしいですか? 特殊(?)な計算プログラムを書きたいのですが…2そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ねるか~ gueityju98062015/3/29 11:37CLNUMの値が1~20までという条件なら、CLNUM>=1 AND CLNUM<=20 と書けばいいです。 それとELSEの後はPRINT"ERROR..":GOTO @CLNUM と書けば動くと思います。命令を1行に続けて書くときは、:を間に入れます。 AはBと等しいという条件にするならば、A==Bと書きます。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿クッキー k2kkrm2015/3/29 11:56その条件通りに書くなら IF CLNUM==1 ¦¦ CLNUM==2 ¦¦ ... と書かないといけません。 やり方はいろいろありますが、CLNUMが1から20までという条件なら IF 1<=CLNUM && CLNUM<=20 THEN ... という書き方が良いのではないにでしょうか?1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Kirin Kirin-3DS.WiiU2015/3/29 12:08できました。 INPUTでCLNAMEという関数にCLNUMで入力したぶんだけ名前を定義したいのですが、どうすれば良いでしょうか? クランめいは? (入力) CLNAMEAに入力たものが定義される クランめいは? (入力) CLNAMEBに… という処理をさせたいです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/3/29 12:14ポピュラーな判定方法はすでに書かれている通りなので比較演算子や論理演算子を使わない特殊な判定方法を書いておきます。 IF INSTR(",1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,",","+STR$(CLNUM)+",")+1 THEN GOTO @CLNAME この方法のメリットは番号が順番通りではなくたくさんのバラバラなものでも判定が可能になるというものです。(1~20のように連続している場合は範囲指定をした方が遙かに簡単)1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿クッキー k2kkrm2015/3/29 12:24CLNAMEA,CLNAMEB... という名前ではなくなりますが、配列を使えば少し簡単に書けるかもしれません1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:30:02に取得