プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿うくじー 1221.PPTOT2015/01/10 19:53:52質問「MOD」の使い方を詳しく教えてください。ヘルプにもなかったので訳ありなのは察しています。ずっと前から皆様のプログラムでちらほら見ていたので気になっていました。2そうだね 13返信プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿うくじー 1221.PPTOT2015/1/10 19:57どんな時に使うのかを教えて頂けると嬉しいです。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おかっぺ Japanese_WASABI2015/1/10 20:00割り算の余りとなります。 5割る3は、1余り2 なので、5MOD3は、2ですね。 MOD(余り)/DIV(余りを使った時の商。上記例では1)は演算子(+-*/など)と言う扱いになるため、命令では無くて演算子の方に説明があります。 他の演算子と違って文字列なので、命令と誤解しやすく、混乱しちゃいますね。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿うちゅうじん kunieda.hnh2015/1/10 20:05演算子(+や-など)の一種です。 A MOD B でA÷Bの余りを計算します。 例)X=10:?X MOD 3 と打ってRUNすると1と表示される。 ちなみに説明書の(30)BASIC基本仕様の演算子の項目に載っています。 0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おかっぺ Japanese_WASABI2015/1/10 20:10使い方ですが、僕がよく使うのは、FORループしていて、奇数回と偶数回で処理を分けたい時につかいます。 具体的な例は・・良い例がぱっと思いつかない。すみません。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿みけらんジェロ chikuwaxx2015/1/10 20:13LOCATEなどで使う「X軸の指定」として使えますよ。 CLS FOR I=0 TO 39 X=I MOD 5:Y=FLOOR(I/5) LOCATE X,Y:?"●"; NEXT これを実行すると「5桁目で折り返す」表示になります。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿けんさん amazake2015/1/10 21:41改造データの事ではありません (PCゲーム用語)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/1/10 21:58例えばじゃんけんゲームを作るときに「グー」なら1、「チョキ」なら2、「パー」なら3とします。 自分の出す手が変数Xに入っていて相手の出す手が変数Yに入っている場合には普通にIF命令を使うと9通りの判定が必要になります。 しかし、剰余を使うとIF命令無しでも可能になります。 (Y-X+3)MOD 3の値が0ならば「あいこ」、1ならば「自分の勝ち」、2ならば「相手の勝ち」になるためです。 これ以外にもキャラをBUTTON関数で8方向に動かしたりなど特定パターンの動作や処理をさせたい場合には剰余の演算子MODは大活躍できます。2そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿おかっぺ Japanese_WASABI2015/1/10 23:00うくじーさん、おちゃめさんのおかげで超勉強になりました。 今は正直、完全に使いこなせる自信はありませんが、とにかく感動しました。1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿うくじー 1221.PPTOT2015/1/10 23:07演算子とかはまだよくわからんのですが、ここのコメントを参考に覚えていきます! ありがとうございます。 わり算の余りという言葉は久しぶりに聞きました。それでなんとなくですが思い出しました。 プチコンをやってなかったら当分聞くことはなかった…かも。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿うくじー 1221.PPTOT2015/1/10 23:12よく見るとこのジャンケンゲームで使われていました。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿うくじー 1221.PPTOT2015/1/10 23:27おかっぺさんを主に答えてくれた 皆様、本当にありがとうございます。 超超超勉強になりました。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿STiNGER STiNGER89012015/1/11 7:05先程の私の発言ですが、同じスクリーンショットを添えた投稿が審査中になってしまったため、削除させていただきました。1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿おかっぺ Japanese_WASABI2015/1/11 8:43折角なのでDIVを使った例をおいておきます。 LOCATE 10,5 PRINT "A" @LOOP TOUCH OUT STTM,TX,TY IF STTM!=0&&TX DIV 8==10&&TY DIV 8==5 THEN 'ほげほげ ENDIF GOTO @LOOP DIV を使うと、0~7の時、8~15、・・の等間隔の判定をシンプルに記述出来ます。1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:23:20に取得