引数の型によって処理を分岐できるようになったのは面白いですね
後は配列を区別出来ればいいのですが...
0そうだね プレイ済み
ほとんどプチコン触れてないので
何も考えずに適当に挙げますが
・引数のデフォルト値を指定可能に
・静的ローカル変数
・構造体
・参照渡し(主に構造体用)
・const
構造体が無いのは
せっかく変数の型をサフィックスで区別出来るようにしてるのに
構造体が出てくると型が見ただけじゃわからなくなるのを心配してるのかな?
エディタの進化も期待したいです
1そうだね プレイ済み
NOTはビット反転なのでそれで合ってるはずですよ
TRUEとFALSEを反転したければ「!」が使えます
例)
A=TRUE
IF !A THEN ?"FALSE"
0そうだね プレイ済み
>>たくや さん
ON ~ GOTO
ですとBREAKさせるのにラベルが必要なんですよね
それに「変数がある値の時の処理」って書けないんじゃないですか?
まあ、このプログラムはswitchと同じようにbreakで抜けられることを面白く思い作ったものなので
実際は他の方法で分岐した方がいいかもしれませんね
0そうだね プレイ済み
switch的な処理でちょっと思い付いた方法
ちゃんと動いてそうです
4そうだね プレイ済み