Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
111 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3188
次のページ(過去)
プレイ日記
イスターリャ arduinotexter
やる気が起こらないのでgdgdタイム。 T-VIEWERは一応バグfix中です。
12そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ありがとうございます。 一応、不安なので念押し。 ・TH_GED.LINKという名前のテキストファイルに、「ファイルパス,起動元プログラムファイルパス,起動元プログラム名」のフォーマットで書き込みます。 ・起動元プログラムファイルパスは将来を見据えた仕様であり、少なくとも次のバージョンでは項目が存在するだけで使用されません。 ・TH_GED.LINKは連携プログラムで作成され、EXEC後すぐにTH_GEDによって削除されます。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
全然気づかなかったw 大丈夫ですよ!
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
え!?できるんですか? できるのであれば是非お願い致します。 ……と言おうと思ったんですが、それだとよく考えたらT-VIEWER側で同じ画像に戻ってくる処理が必要ですね、はい。 一応処理だけ作っておいて、コメントアウトでおいておくことはできますか? T-VIEWER Ver.1.1.0でそこまで実装するとどんどん公開が延び延びしそうです……すみません。 一応「ファイルパス,起動元プログラムファイルパス,起動元プログラム名」のフォーマットで出力するようにしておきますので、総ての連携プログラム、あるいは"T-VIEWER_1.1.0"においては起動元起動を一時的に無効化して頂ければ幸いです。 "T-VIEWER_1.1.0"でチェックすれば、今後私がアップデートした時に自動的に除外対象から外れますし。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
LOCATE 18, 0, -256 ? " "*LEN("すぐりかいいんカード")
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
GOTO @TITLE:@TITLEに強制的に移動 LOCATEで同じとこ指定して、総て" "(空白)で埋めればよい
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
あ、T-VIEWER側に設定画面を作る方法もあるか……でも、その場合SLOT4モードじゃないと面倒なことになる。 ちなみにT-VIEWER側のメモリ管理はガバガバなので未知数です。未だに一部のFORで実数型変数使ってますので、余計なメモリは食ってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ファイル名から総検索するアルゴリズムは既にTSMILEで使用しているのですが、2つ存在した時にどちらにするか選択するのが面倒なので、T-VIEWERと同じプロジェクトに入っているTH_GEDを参照します。TH_GED.LINKも同じプロジェクトのモノを参照します。 (プログラム本体を開いて編集する設定方法はT-シリーズのテーマに反するので、やるにしてもPRG系命令で作った設定専用プログラムを作ります。) また汎用性のあるフォーマットには興味がありますが、スーGRPエディタは現在メモリ管理がカツカツなはずであり、またDEF命令もメモリを消費しますので、また今度ということでお願いできますでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
では、TH_GED.LINKという名前のテキストファイルに「ファイルパス,起動元プログラム名」のフォーマットで出力、ということでよろしいでしょうか。 また、フィルタ処理のプログレスバーについてはWebのYouTubeのように下画面の上部に線にして表示しようと思います。アドバイスありがとうございます。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
それでは設定ファイルを書き換える方法で検討します。この方法だとT-VIEWER次回起動まで読み込みファイル名が同じになりますが、変更後は下手なアフターフォローなしの放置でよろしいですか? また、T-VIEWERのフィルタ機能には時間がかかります。Newでも戸惑う方は多いかもしれません。が、画面が全く動かないとフリーズだと思われるので、処理中フィルタの項目を反転表示すると同時にフィルタ処理中も画像の(スライドパッドでの)スクロールを可能にしています。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
あっ テキストファイルは文字列変数に代入後すぐに削除してください、一応T-VIEWER起動時にも消すようにしますが残ってるとずっとその画像が読み込まれ続けますので。(DELETEダイアログが出る理由の)説明はこちらでしておきます。 また、SLOT4モードではプロジェクト名をテキストファイルで渡しますが、一般権限のスロットで実行された時でも空文字列のファイルは生成します。TH_GED.SETTINGに設定されたGRPの読み込みスキップのフラグ代わりに使うためです。こちらも読み込み後破棄してください。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
つまり、この方法だと、スーGRPエディタ側の処理は *指定の名前のテキストファイルがあるとき、そこを保存先のプロジェクトとしてはじめに代入する *TH_GED.SETTINGのバックアップがある場合は、終了時に戻す この2つですね。 最後の項は、「指定テキストファイルの存在する時はTH_GED.SETTINGからのGRP読み込みをスキップする」機能があれば不要です。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
しかしそれだと、上書き保存の時に一度ファイルを選ばなければいけないんですよね…… 上書き保存時にプロジェクト名も保存してると思うので……あれ? 渡す情報、プロジェクトだけで良いですね。 GRP0に画像を読み込み、 プロジェクト名をスーGRPエディタに渡し、 TH_GED.SETTINGをT-VIEWER側から参照してバックアップ後自動変更、 処理はこれくらいですね。意外と長かった。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ついでに、PTGとかGPKでテキスト一覧がエラー停止するバグを修正。 SAVE項目も修正。予定通り全ファイルデータはT-VIEWER1.DATに収まっている。 しかし、どうしようか。常にプレイ日記を確認してアクティブに反応するのは私くらいのものだし、直接スーさんの日記にお願いしにいくかな。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ただし、標準権限では同一プロジェクト内にTH_GEDが存在しないと編集できません。また、圧縮形式や部分保存形式は編集できません。 ファイル名のフォーマットは、"ファイル名"か、"プロジェクト名/ファイル名"を検討しています。 突然ファイル削除ダイアログが出ると困惑すると思いますが、それはT-VIEWER側に説明ダイアログを付けます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
1.GRP閲覧中の下画面からEDIT項目をタッチします 2.確認ダイアログが表示され、進むとテキストファイルが保存されます 3.スーGRPエディタをEXEC起動します。SLOT4モードで、2つ以上ある場合は選ばせます。 4.スーGRPエディタでテキストを読み込み、GRPを開きます 5.テキストを削除します
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
イスターリャ arduinotexter
【T-VIEWER】よし、見辛いけどこれは今後改善して行こう。 さて、SLOT4でもそれなりな動きを見せてくれるようになったので、いよいよスーさんにかけあって「スーGRPエディタで開く」機能をゆっくり追加していくとする。 方法は単純。示し合わせたファイル名のテキストを保存し、それをスーGRPエディタで拾って頂くと言う形式だ。
7そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
標準スマイルツール りゅうまごさんの漢字変換ツール スーGRPエディタ 制作者忘れたけどBG_EDITER これらを自作ランチャー「TEXTER SMILE LAUNCHER」に登録して使ってます
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
CLEAR クリアー NEW ニュー LIST リスト RUN ラン CONT コント PROJECT プロジェクト BACKTRACE バックトレース○ = イコール○ DIM ディム○ VAR ヴァー○ SWAP スワップ INC アイエヌシー×インク DEC ディーイーシー×デク ゆうさん^^のは全部合ってます
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
ついに起動ロゴを作るのが面倒になったか
1そうだね
プレイ済み