プログラムの見えない部分(上の方)がわからないので正確にはわからないのですが、プログラムの流れを頭から追ってみるといいと思います。 そうすると必ず15行目のGOTOで別の場所に飛びます。それで、その別の場所からはGOTOで@MYCに飛ぶ(戻る)ような動作になっていますが、そうなると16行目から下にプログラムが流れることがないことになりますよね。 (ラベルのある21行目から下はGOTOなどで飛ぶので流れる可能性がありますし、実際に流れてますが) という感じで見ていくとデットコードになっているのに気づけると思います。 ばいしさんはまだプログラムの流れの一部で処理をしようとし過ぎている印象がありますね。なので、その流れの一部で処理が止まる(ループ)してしまって、他の部分が動作が並列して動かせないわけです。 なので、全体を大きな流れとしてとらえられるようになるといいですね。